MENU
  • ホーム
  • ブログ日々発見・体験・経験
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介

スポンサーリンク



さわゴマブログ
  • ホーム
  • ブログ日々発見・体験・経験
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介
  • ホーム
  • ブログ
  • ライフ
  • ワンコがいる暮らし
  • 自己紹介
さわゴマブログ
  • ホーム
  • ブログ日々発見・体験・経験
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. ライフ
  3. 健康・体の悩み
  4. 【腸活】ビフィズス菌サプリメントを飲んでみた結果、確かにお腹の調子が良い。

【腸活】ビフィズス菌サプリメントを飲んでみた結果、確かにお腹の調子が良い。

2022 6/10
ライフ 健康・体の悩み
2022年6月10日2022年7月1日
スポンサーリンク

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ

このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。

こんにちは!さわゴマです!


今流行りの腸活。

【腸活とは?】

健康を維持させるために腸内環境を良くしようとするために善玉菌を増やす事。

【主な効果】

  • 便秘の解消
  • 脂肪を溜めにくくする
  • 疲れにくくなり肌荒れにも良い
  • 免疫力にも期待できる

など


たしかに腸の調子が悪いとだるくなったり力が入らなかったりと体に出る影響は色々。

腸の中を綺麗にするために必要なのは善玉菌ですが、その腸内の善玉菌は99%ビフィズス菌が占めております。

脂肪を溜めにくくするせいか、ビフィズス菌は「痩せ菌」とも呼ばれているようですね。



今回初めてビフィズス菌のサプリメントを購入してみました。

腸にどのような影響があったのかレビューします。

ご参考までに。

目次

スポンサーリンク

意外にカプセルが小さく飲みやすいサプリ

今回購入したのはビオテクトから発売されているサプリ。

>>ビオテクト 100億個のシールド乳酸菌+100億個のビフィズス生菌 腸まで届く 30日分 30粒

一日1粒用で30日分。

思ったよりもずっと小さい袋です。



10円玉を置いて大きさを比較。

カプセルも小さいので飲みにくい心配はなさそう。

このサプリメントは1粒に100億個の生きたビフィズス菌+100億個のシールド乳酸菌を配合しております。

【シールド乳酸菌とは?】

盾の様に外部の天敵から体を守るために名付けられた乳酸菌。健康サポートを促進。
※森永乳業の登録商標です。



生きたビフィズス菌。

…確かに腸内環境を良くするにはこの「生きた」ビフィズス菌が必要。



でも…



このまま服用したら胃の中の胃酸でビフィズス菌が死んでしまうんじゃ…?

だから作りが「カプセル」だった



生きたビフィズス菌を取り入れても胃酸でビフィズス菌が死んでしまう…。

しかしこのサプリはカプセルの作りのおかげでビフィズス菌を胃酸から守ってくれる仕組み。



よって生きたビフィズス菌を無事に腸内まで運んでくれます。

実はこのサプリメントを選んだ理由がコレです。非常に心強い!



飲料のヤクルトはご存じかと思いますがなぜ液体なのかと言うと、液体の方が生きたビフィズス菌を腸内まで届きやすいからだそうですね。

そう思うとよく考えられているサプリメントだという印象…さすがです!

スポンサーリンク

実際にサプリメントを取り入れてみて

ビフィズス菌のサプリは朝に飲んだ方が良いという事を聞きまだ一週間ほどですが続けております。

確かに腸の調子は良く、重い物を食べたとしても便秘になる事が大分改善。

便秘の日は「今日はどうもだるい…」現象になる事が多いのですが、お陰様で今のところそのだるい現象は感じず。

特に乾麺を食べると後日によくだるい現象があります。体質かもしれませんので乾麺を食べる頻度はそれほど多くはありませんがたまには食べたくなりますよね。

乾麺を食べると便秘になりやすい事からひょっとしたらそのだるさは悪玉菌が邪魔していたのかもしれません。

どちらかと言うと自分より妻。

女性は便秘気味が多くなる傾向にありますが、同時期に妻がこのサプリを飲み始めてかなり効果的と感じており愛用品の一つとなりそう。

しかしこのままだと妻もこのサプリを飲むことになってしまうので、一袋30日分しかないから一人15日しかもたなそうです。



ただ、このサプリがあれば腸活は完璧だ!…と安易に考えるのではなく、しっかりと野菜も摂り入れてサプリに頼りすぎない様に心がけなければなりませんね。

ビフィズス菌のサプリを購入した理由

今まではよくヨーグルトを購入してビフィズス菌を摂り入れておりました。

ヨーグルト大好き人間です。



それなのにサプリを試した理由は2つ。

  • ヨーグルトは甘くないと食べられないので加糖が気になってしまって痩せづらくなるのでは?という疑問があった
  • 金銭的な問題もありますが「買い忘れ」が起こり、食べたい時に限っていつも無い事が多くなった



以上の事がサプリを購入した理由ですが、サプリに変えた事でビフィズス菌を摂りやすくなりました。

スポンサーリンク



腸活には必須と言われているビフィズス菌。

健康は腸から。

免疫力を付けたければ腸内環境を良くする事。

毎日の食事からビフィズス菌を取りづらい人がいる場合はサプリメントで摂り入れる事を検討してみるのも一つの方法です。

  • 便秘のせいで今日はどうも疲れやすいと感じる人。
  • なぜかすぐに体調を崩す人。
  • 水を飲んでもなぜか太る人。

もしかしたら悪玉菌が多く腸内環境が悪くなっているかもしれません。

健康第一、食は本当に大切です。野菜不足に十分に注意しそれでも野菜を摂り入れる事が難しい人はこのようなサプリで補う事をおすすめします。

体調を崩さない様に本当に気を付けてくださいね。

以上、さわゴマでした。

>>ビオテクト 100億個のシールド乳酸菌+100億個のビフィズス生菌 腸まで届く 30日分 30粒

スポンサーリンク
ライフ 健康・体の悩み
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • チワマルひまりのトリミング。夏に向け顔もスッキリに。
  • いつの間にか一緒に寝ているチワマルひまり。いつからいたの?

関連記事

  • HiyooのノートPCスタンドをレビュー。PC作業を楽にするための必需品に。 
    2022年5月19日
  • コーヒーを作るにはこれだけで十分!LOFTのドリッパーをレビュー。
    2022年5月12日
  • 円形脱毛症になって約半年経過。現在の円形脱毛部分について。
    2022年4月11日
  • ルーターのウィルスチェック。無料の「am I infected?」で確認する方法。
    2022年4月7日
  • 旅先での車のバッテリー上がり。対処と予めの対策方法を解説。
    2022年3月22日
  • iPadがフリーズしたまま何も動かない。試しにやってみた一つの方法。
    2022年2月23日
  • 円形脱毛症再び!4ヶ月以上放置しても治らず。
    2022年2月6日
  • 誰にも頼らず一人で背中に湿布を貼る方法を考える。
    2022年1月26日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

\ 購入したおすすめ品 /

ブログランキングに参加しております。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ

さわゴマ
変なところで神経質マン
ワンコ暮らしに日々四苦八苦。でもそれはとても良い事だと毎日感じております。
人気記事
  • 【積立NISA】残りの4円分を余らせない様にするための設定方法を解説【楽天証券】
    2021年11月7日
    ツール・アイテム
  • 積立NISA開始。でももし残高不足になるとどうなるの?
    2020年8月15日
    ブログ
  • ノートPC内蔵カメラを利用してペットを監視できる【Ivideon】の設定方法。
    2019年7月31日
    ツール・アイテム
  • 税込み¥1650!?3COINSのワイヤレスイヤホンをレビュー。
    2020年11月18日
    生活雑貨
  • ゆでたまごが簡単にできる!プエル電気たまごゆで器をレビュー。
    2021年8月10日
    生活雑貨
  • マイクロチップが埋め込まれているのに個体識別番号の登録が無い?【FAMとAIPO】
    2019年9月2日
    体調管理・病院
カテゴリー
アーカイブ
タグ一覧
ペット用品 (36) ワンコとウィークリーマンション (6) 甘噛み (1)
スポンサーリンク
タグ
ペット用品 ワンコとウィークリーマンション 甘噛み
2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 3月    

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© さわゴマブログ.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次