MENU
  • ホーム
  • ブログ日々発見・体験・経験
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介

スポンサーリンク



さわゴマブログ
  • ホーム
  • ブログ日々発見・体験・経験
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介
  • ホーム
  • ブログ
  • ライフ
  • ワンコがいる暮らし
  • 自己紹介
さわゴマブログ
  • ホーム
  • ブログ日々発見・体験・経験
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 【狭い空間】たった2畳の空間を利用。居心地を検証してみた。

【狭い空間】たった2畳の空間を利用。居心地を検証してみた。

2022 2/16
ブログ
2022年2月16日2022年7月1日

このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。

こんにちは!自分だけの部屋が欲しいさわゴマです!

この記事は狭い2畳のスペースを利用する事に対し実際どのように感じるか、気になった事を書いております。



家の隅に物置として利用されていた場所。広さはたった2畳。

子供の頃の部屋は4.5畳。人生の中で一番狭い部屋でしたが今回はその半分以下。

地味な書斎っぽく利用してみたいので実際居座ってみてどのような感じなのか検証してみたいと思います。

目次

実際の利用スペースは約1.65mの正方形


フローリングの元物置。物が少なく見た目寂しい状態。

2畳を利用する場合、実際に利用できるスペースは約1.65mの正方形で高さは約2.4m。



うん、狭い…!



長座布団を敷いて実際に座ってみた時の第一印象は…

独房にいるみたい(;’∀’) ※以下独房

実際の独房は約3畳ほどの広さらしい。



高さには余裕があるのでその部分を何か利用できないか、考える様になってきます。


一辺が約1.65mの正方形の独房(元物置)。

さわゴマの身長は約1.75m。実際に横になってみるとやはり足を伸ばして寝る事は難しいです。

ただちょっと斜めになれば余裕で横になれます。

とりあえずここで寝る予定は無いのでまずはこのまま。
(妻と喧嘩したら分かりませんが…(;’∀’)…)

布団を敷いて意地でも寝たいのであれば、多少斜めになれば足を伸ばして寝れる広さだと言う事が分かった。

2畳のスペースの中に置いてみた物

性格上の問題なのか、狭い空間にいるとできるだけ物を詰め込まない様にしたいと思ってきます。

また、今は試しにこの空間を利用しているだけなので、中に置くものは可能な限り購入は控えたいもの。



カラーボックスを入り口付近に設置。

一番下の段には小さなゴミ箱。

他にはBluetoothイヤホンや、延長コードなど。一人で何かしら作業する上で必要な物を置く事ができれば便利。

さらに充電器など小物を。

ちなみにBluetoothイヤホンは過去に購入した3COINSのBluetoothイヤホンです。


あわせて読みたい
税込み¥1650!?3COINSのワイヤレスイヤホンをレビュー。 このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。 こんにちは!さわゴマです! 以前から気になっていた3COINSの完全ワイヤレスイヤホンを購入。 Bluetoot…



音楽など聴いていると外に音が漏れてしまいますのでこれはまず必須。

机を設置しその上にPCを置きます。ここでブログ作業をしたり勉強するのも人の目に触れる事が無く落ち着いてできそうです。

カラーボックスをあえて入口前に置く理由
⬇︎
机の近くに置く事で物を取りやすくする事と誰かが急に入ってきた時の壁代わり。



ただこの独房はちょっと電気が暗め。

よって、

バッテリー式のLEDライトとサイドテーブルを用意。

あわせて読みたい
LEDデスクライト【DS-LD24AG-W】をレビュー。 このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。 こんにちは!さわゴマです! 部屋に机を買いましたが本を読んだり、または何かを書いたりと作業をする…
あわせて読みたい
折りたたみチェアの上にフェイクグリーン。【ニトリ】 このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。 こんにちは!さわゴマです! 部屋にはソファーが置いてあるのですが、その周辺に前々から欲しかった物…

机の上にはスマホスタンドを設置。

聴覚がイヤホンで遮断されている場合があるので、スマホに届くライン等の着信が気づかない事が多くなるかもしれません。

よって目の前に設置したスマホスタンドにスマホを置いておけば連絡が来た場合に気づきやすくなります。


あわせて読みたい
使い方は色々!角度調整可能なスマホスタンドをレビュー。 このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。 こんにちは!さわゴマです!この度、角度が調整できるZHIKEのスマホスタンドを購入しました。 買った目…



特に使わない場合はカラーボックスに入れておけばいいです。

天井付近には…



三角コーナーを設置。

…いや、最初から設置してあった模様(;’∀’) 狭い空間を利用する上で今後必要になってくる気がします。

2畳のスペースを書斎化しようとすると妙に充電器や電化製品を置きたくなるのは現代病か?

初めて2畳の部屋を使ってみて感じた事

長座布団に座ってPC作業してみます。

…が…



この時期はとにかくさぶい!!(;゚Д゚)



ブランケットの様な物も用意しましたが、他には…



座椅子用のホットカーペットがあったので使用してみると大分マシになります(;’∀’)

石油ヒーターは危険が生じる

ちょっと試しに石油ヒーターを点けてみる事にします。



2畳の独房は3℃。そりゃ寒い…。

写真のヒーターは9畳用。



点けてみて思った事ですが、結論から言うと狭い部屋でのヒーターは止めた方がいいです。

  1. 室内は5分ほどですぐに暖まる。
  2. ただ、二酸化炭素をもろに吸い込んでいる気がしてしまい、乾燥にも影響大。
  3. 狭い空間のため火の危険が余計に否定できない。



どうしても暖まりたいのであればトイレ用に設置するものや足元のみを温める電気ヒーターが良いでしょう。

石油ヒーターはすぐに暖まるのでありがたいですがおススメはしません。

圧迫感は無く寧ろ落ち着く

2畳のスペースは狭くて圧迫感があると思っておりましたが、その様に思った事は無く寧ろ落ち着きます。

以前快活clubを何度も利用させていただきましたが、その時も圧迫感が無かったので同じ感覚に近いです。

そう考えるとこの独房にも飲み物が欲しくなりますね(;’∀’)

内部に鍵があるわけではありませんが四方が壁、ドア等で囲まれているため、落ち着くという事はこの独立した空間が自分にとって欲しかった空間だという事ですね。

できるだけ物を置かない事を考える様になる

最低限必要であろう物を置いただけの元物置=現独房。

たった2畳ですが、今のところまだ何か物を置く事が可能なスペースが残っております。ただ性格のせいなのかあまり物を置きたくない気がしてきます。

置きたいのであれば床ではなく、この空間を利用していきたいと考えてしまいますね。

例えば先ほどの天井部分の三角コーナー等を利用してその上に物を置くとか…。



ただ、地震などの影響で物が落下してしまうかもしれないのでその点は十分に注意。重い物は絶対に乗せないようにします。

プライバシー空間の確保は2畳でも十分。
狭い空間が意外に心地良い。




2畳の物置をちょっとした書斎部屋にしてみました。

本当は長座布団ではなく机と椅子を設置しようかと思いましたが、空いているものが家の中には無く…( ノД`)

長座布団も良いですが、腰痛の人は要注意。



問題は夏の暑さがどうなるか。

窓があるので開けても良いですが今は少なくともカーテンが欲しいところです。



最近は一人になる事ができる空間と言えば風呂場のみ。この2畳のスペースがプライバシーを保てそうな空間になりそうで嬉しい気持ちもあります。

それが一番良かった事です。

ただ物置はとにかく不要な物が多い!物は溜め込むものではないですね。片づけていると本当に心からそう思います。



たった2畳のスペースでも十分に活用する事ができそうです。これからもっと狭い空間を有効利用していきたいと思います。

以上、さわゴマでした。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
もっとワンコが見たい場合はこちらからどうぞ

ブログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2022年初めてのトリミング。マイクロバブルでうっとり~。
  • 祝5歳!元気に誕生日を迎えることができたチワマルひまり。

関連記事

  • 【お台場】パレットタウンの大観覧車を初めて乗ったら意外に怖かった件【終了間近】
    2022年6月28日
  • 【注意】えきねっとのフィッシングメールは不自然さが見えづらく巧妙な件。
    2022年4月29日
  • 【町内の当番】嫌々だったがいつもと違うちょっとした朝の出来事についてふと思う。
    2022年3月8日
  • 来なくても出す年賀状。気を使いすぎか?
    2021年1月8日
  • 積立NISA開始。でももし残高不足になるとどうなるの?
    2020年8月15日
  • 犬を飼いたい。まずは知っておきたい責任と義務について。
    2019年3月18日
  • スマートフォンにかかってくる怪しい電話はネットで検索してみましょう。
    2019年3月8日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

\ 購入したおすすめ品 /

ブログランキングに参加しております。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ

さわゴマ
変なところで神経質マン
ワンコ暮らしに日々四苦八苦。でもそれはとても良い事だと毎日感じております。
人気記事
  • 積立NISA開始。でももし残高不足になるとどうなるの?
    2020年8月15日
    ブログ
  • 【積立NISA】残りの4円分を余らせない様にするための設定方法を解説【楽天証券】
    2021年11月7日
    ツール・アイテム
  • ノートPC内蔵カメラを利用してペットを監視できる【Ivideon】の設定方法。
    2019年7月31日
    ツール・アイテム
  • ゆでたまごが簡単にできる!プエル電気たまごゆで器をレビュー。
    2021年8月10日
    生活雑貨
  • 税込み¥1650!?3COINSのワイヤレスイヤホンをレビュー。
    2020年11月18日
    生活雑貨
  • マイクロチップが埋め込まれているのに個体識別番号の登録が無い?【FAMとAIPO】
    2019年9月2日
    体調管理・病院
カテゴリー
アーカイブ
タグ一覧
ペット用品 (36) ワンコとウィークリーマンション (6) 甘噛み (1)
スポンサーリンク
タグ
ペット用品 ワンコとウィークリーマンション 甘噛み
2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月    

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© さわゴマブログ.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次