MENU
  • ホーム
  • メイン人生いろいろありますよね
    • 体験に勝るもの無し良いことも悪ことも体験した記録。
    • キーワードは「何とかなる」今までと考え方の方向性を変えてみた記録。
    • ここだから言える主張日常の会話や出来事についてふと思う疑問などを考えてみた記録。
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • 資産運用勉強中です
    • 日本株式
    • 投資信託
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介

スポンサーリンク



さわゴマブログ
  • ホーム
  • メイン人生いろいろありますよね
    • 体験に勝るもの無し良いことも悪ことも体験した記録。
    • キーワードは「何とかなる」今までと考え方の方向性を変えてみた記録。
    • ここだから言える主張日常の会話や出来事についてふと思う疑問などを考えてみた記録。
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • 資産運用勉強中です
    • 日本株式
    • 投資信託
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介
  • ホーム
  • メイン
  • ライフ
  • 資産運用
  • ワンコがいる暮らし
  • 自己紹介
さわゴマブログ
  • ホーム
  • メイン人生いろいろありますよね
    • 体験に勝るもの無し良いことも悪ことも体験した記録。
    • キーワードは「何とかなる」今までと考え方の方向性を変えてみた記録。
    • ここだから言える主張日常の会話や出来事についてふと思う疑問などを考えてみた記録。
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • 資産運用勉強中です
    • 日本株式
    • 投資信託
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. ワンコがいる暮らし
  3. 体調管理・病院
  4. 【混合ワクチン接種】ペットのワクチン接種は午前中にするべき理由。

【混合ワクチン接種】ペットのワクチン接種は午前中にするべき理由。

2019 6/09
ワンコがいる暮らし 体調管理・病院
2019年6月9日 2022年3月17日
スポンサーリンク

このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。

こんにちは!さわゴマです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへにほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ



先日のひまりです。(チワマル♀2歳3ヶ月)※チワワ+マルチーズ



ワクチンを接種する予定日になりました。

狂犬病のワクチンは4月の上旬にしてありますが、今回は混合ワクチンです。

そのひまりですが…


ひまり

ワクチン?何それ?美味しいの?

 

いつも通り。

朝ご飯はしっかり食べたのでワクチンの接種は大丈夫だろう。

とりあえず、トイレを兼ねて軽く散歩へ。

  

天気が良いね~!まさに散歩日和!

  

よし!散歩終了!

さて今回の混合ワクチンは9種です(お住まいの地域によって異なります)。早速動物病院へ向かいます。

目次

スポンサーリンク

午前中に動物病院へ。その理由は万が一の副作用に備えて。

混合ワクチンを接種する理由は病気にならない様、また安心して散歩ができるようにとう事が理由で、免疫力の向上が上げることを目的としています。



ただ気になるのは副作用。

過去の混合ワクチン接種では副作用は見られませんでした。だからと言って「今回も副作用はない」とは言い切れません。

人と一緒で犬も体質が変化している可能性も否定できないからです。



接種後1時間以内で副作用が現れる事もあり、傾向として早い段階で現れる可能性が高いと言われています。
※遅く副作用が現れる事もありますので、少なくとも24時間は様子を見ることが必要ですが、3日間は注意が必要だと言われております。

そう言った理由で午前中にワクチンを接種し、副作用が見られたら午後に再度動物病院へ行けるようにするために、ワクチン接種は午前中にするようにしています。

副作用の主な種類とは?

飼い主さんは接種後はしばらく様子を見ていてください。

異変を感じたら病院へ行って先生に相談して下さい。

アナフィラキシーショック

アレルギー反応による急性反応。

よだれや嘔吐など引き起こしその後、意識低下、呼吸低下、痙攣、虚脱などの症状が現れる非常に危険な状態。

すぐに病院へ行ってください。命に関わります。

また早ければ接種後30分以内に症状が現れる事もありますので、しばらく病院にいた方がいいと思います。

皮膚の異常

蕁麻疹や顔が腫れる症状。

2,3時間後といった数時間後に現れる可能性が高いです。

しばらくすると治まりますが、あまりにもひどい時はすぐさま病院へ行ってください。

また注射した部分が腫れる場合もありますが、その部分は触らないようにして下さい。

スポンサーリンク

狂犬病ワクチンと混合ワクチン。どのくらいの期間をあければいいのか?

狂犬病ワクチンを接種後は1週間あける→混合ワクチンの接種が可能。
混合ワクチンは接種後は1ヶ月あける→狂犬病ワクチンが接種可能

と言われています。

同時接種はできません。

 

ひまりは4月上旬になると自治体から狂犬病ワクチンのハガキが届くのでその時に打ってもらい、後に混合ワクチンを打つと言う順序にしております。

ただ、病院によっては、

狂犬病ワクチンの接種後、2週間あけなさい、3週間あけなさい…という事も言われたことがありますので、ビビりなさわゴマは一ヶ月以上あけるようにしています(;’∀’)

混合ワクチンは絶対に毎年接種しなければならないのか?

ここは議論があるところです。

病院に聞くと毎年の接種を推奨されれば、「3年以上の間隔をあける」ところもあるのだとか。

病院は混合ワクチンを接種しないよりもした方が健康でいられる可能性が高いと考えられている事から接種を推奨しているのだと思います。

ただ、そうは言っても副作用がゼロではないから危険が伴うので、毎年は必要ないのでは?と考える方もいると思います。

混合ワクチンの接種は避けたいという方は、一度病院へ相談をし、意見を話してそれから検討するという方法はどうでしょうか?

現在のウィルスの抗体があるかどうかの検査もあるようです。

これは血液検査です。

ひまりは一応毎年の混合ワクチン接種を受けております。

スポンサーリンク

混合ワクチン接種後の禁止事項

禁止する事

  1. 2~3日は激しい運動を避ける。
  2. 2~3日はお風呂を避ける。

基本今まで通りの生活で問題ありません。散歩も少しであれば大丈夫です。



いかがだったでしょうか?

さわゴマも注射って今でも苦手です。痛しい体の中に何かを入れるし…。

でも健康は第一、また副作用をとにかく最注視することを念頭におき病院へ向かいます!

  

ひまり

注射ヤダなあ~

ひまり。動物病院へ向かってから帰宅した後までの一部始終。

↑犬用ショルダーの中に入って助手席にいます。 



大丈夫だ!

と言うかさっきまでの元気はどこへいった!?



しかし病院の待合室へ着くととにかく客がいっぱい。

こりゃ1時間は待つなあ…。立ちながら順番を待つことに。



犬用ショルダーの中で待っているひまり。大人しい(;’∀’) 

まあ、こうゆう場で吠えるワンコではありませんが、何か緊張が伝わってきます。

さわゴマ

だ、大丈夫?

ひまり

ぜ、ぜ、全然怖がってなんか無いってば!誰だと思っているんだ?

診察室へ。中に入るとひまりは…

先生

久しぶりだね、ひまりちゃん!今日は混合ワクチンだね~。頑張ろうね~。

ひまり

うう…



大丈夫だって。すぐ終わる!

しかし、診察台にひまりを置くと勢いよくさわゴマの肩まで這い上がってしまう。

何度診察台においても…。



半袖着て行ったから腕の擦傷が増えて真っ赤に。

先生

いつも注射しか持ってこないから怖いかなあ?ごめんね~

ひまり

注射ヤダ!



何とか注射終了。

擦傷が超増えた(;’∀’) はは…必死すぎ…

診察室退出。ひまりは…

腕の擦傷が痛い…(-_-;) 見た事の無い拒否られ方だった。

さて、ひまりは相変わらず犬用ショルダーにイン。

痛くなかったろ?


ひまり

チッ!

はは…無言で怒っている(;’∀’)

帰宅するとすぐに爆睡

さて、一応副作用は今のところ見えない。

しばらく様子を見つつひまりを監視です。

  

ソファーで爆睡。 自分のゲージで寝てくれよ。 

 

その後も副作用は見られなかったです。一安心。

しかし腕の擦傷の赤みが消えるまで時間がかかりました(;’∀’)

ゆっくり休んでくれ。

以上、混合ワクチン接種を無事終え、副作用が見られないチワマルひまりでした!


ブログランキングに参加しております。
皆様の応援がとても励みになっております。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへにほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
ワンコがいる暮らし 体調管理・病院
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • いつの間にか占領されている…。人の居所が気に入ってしまうチワマルひまり。
  • 犬用のリードを伸縮リードに変更。良いところ、気になるところとは?

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログランキングに参加しております。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ  にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ  

さわゴマ
変なところで神経質マン
ライフスタイル、苦労した人間関係、投資などの幅広い体験談を日々発信中。人目を気にせず自由に生きていく事を目指している40代男性。
人気記事
  • 【積立NISA】残りの4円分を余らせない様にするための設定方法を解説【楽天証券】
    2021年11月7日
    投資信託
  • ギバーでもテイカーの部分は誰だってありそうな気がするが…。【無料診断】
    2020年9月28日
    ツール・アイテム
  • 積立NISA開始。でももし残高不足になるとどうなるの?
    2020年8月15日
    投資信託
  • 税込み¥1650!?3COINSのワイヤレスイヤホンをレビュー。
    2020年11月18日
    生活雑貨
  • 急に声を荒げる人。こうゆう人から聞く言葉は「別に怒っているわけではない」と話す。
    2018年12月15日
    体験に勝るもの無し
  • ノートPC内蔵カメラを利用してペットを監視できる【Ivideon】の設定方法。
    2019年7月31日
    ツール・アイテム
カテゴリー
アーカイブ
タグ一覧
3coins (5) pickup (8) アプリ (11) ニキビ (1) ペット用品 (35) ワンコとウィークリーマンション (7) 円形脱毛症 (3) 吃音症 (1) 対人 (44) 快活club (3) 成長痛 (1) 旅 (4) 株主優待 (16) 楽天証券 (11) 楽天銀行 (4) 甘噛み (1) 生活用品 (16) 腰痛 (2) 車トラブル (3) 電化製品 (11) 鼻毛 (2)
スポンサーリンク
タグ
3coins pickup アプリ ニキビ ペット用品 ワンコとウィークリーマンション 円形脱毛症 吃音症 対人 快活club 成長痛 旅 株主優待 楽天証券 楽天銀行 甘噛み 生活用品 腰痛 車トラブル 電化製品 鼻毛
2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月    

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© さわゴマブログ.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次
閉じる