このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。
こんにちは!さわゴマです!
先日のひまりです。(チワマル♀6歳5ヶ月)※チワワ+マルチーズ
今日はひまりを連れて病院へ。
定期検診…と決まっているわけではありませんが、念の為に尿の結石症の検査をしてきます。
理由は約1年ほど前に結石症になってしまったからです。

と言うわけで病院へ…


ええええ~
…(;´・ω・)…
いきたくない様子。
待合室で検査を待つひまり
病院に到着し受付を済ませ待合室で待機。


車の中よりずっと涼しい待合室。



ショルダーから出してよ
ひまりは…


待合室のソファーにお腹を付けた方がもっと気持ち良いらしい。
今の待合室にはそれほど飼い主さんがいないので広々とソファーを使っております。


でもいつ他のワンコと飼い主さんが来るのか分からないのでひまりだけソファーを使わせます。
しばらくすると、病院に通院してきた他のワンコもソファーに座ってきました。



君も検査?
お互い病院が嫌いなのか非常に大人しい…(;’∀’)


診察室の入り口を見ているひまり。
早く帰りたそう…(;´・ω・)…
診察室へ入るひまり
診察台の上に置き、まず最初に体重を測るひまり。
3.72kg
ああ…
微増…





チッ!!!
…(;´・ω・)…痩せないな、君…
その後ひまりの尿を採取して検査をすると、ちょっと結石症の気があるとの事。
まだ結石症にはなっておりませんが一歩手前といったところです。
尿のpHもアルカリ性の方向へ傾いておりました。



ああ…
とりあえず今は要観察ということになりました。





水いっぱい飲む!
頑張っていっぱいおしっこして出していこう!
自宅に帰ってきたひまり





検診終わった~
無事に検診を終えたひまり。しばらく様子を見ていきます。
キャベツなどミネラルが豊富な野菜系を多く食べすぎると、尿がアルカリ性に傾くようですが…
ひまりは野菜を食べてはおりません。
何故だろう…?と思っていたら…


↑最近一番好きなひまりのオヤツ。
コレを食べすぎたか???(;´・ω・)





何だと!?
と言う事でしばらくおあずけ。残念だけど…





しゅん…
…(;’∀’)…
次の検査で問題なければまた食べようか。
今回ひまりを検診するため、病院に行きました。
いくら問題がなさそうに見えても実際は分からないもの。定期的に病院に行って診てもらった方がいいですね。
一番は健康。
人もワンコもこの先問題なく過ごしていきたいものです。



尿の結石症に注意してください
以上、結石症の検査をするチワマルひまりでした。
➡︎尿路の健康に|ロイヤルカナン ユリナリー S/O 3キログラム
➡︎尿路の健康に|ロイヤルカナン ユリナリー S/O 缶 200グラム
コメント