このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。
こんにちは!さわゴマです!
先日のひまりです。(チワマル♀4歳1ヶ月)※チワワ+マルチーズ
4月に入ると動物病院に行く機会が増えてきます。今年の気候は暖かくなってくる時期が早い事からフィラリアの薬も貰いに行きますが、今回は狂犬病予防接種がメイン。
注射が大嫌いなひまり。
今回は大声をあげずに無事終えることできるかな?
明日何かあるのか?
予防接種前日のひまり。言うと仮病を使われる気がしたのでまだ内緒。
狂犬病予防接種とは
狂犬病の予防接種は年1回の接種を法律上義務付けられております。
狂犬病予防法第5条第1項
犬の所有者(所有者以外の者が管理する場合には、その者。以下同じ。)は、その犬について、厚生労働省令の定めるところにより、狂犬病の予防注射を毎年1回受けさせなければならない。
また接種後は鑑札の装着義務もあります。
狂犬病予防法第4条
第2項…市町村長は、前項の登録の申請があったときは、原簿に登録し、その犬の所有者に犬の鑑札を交付しなければならない。
第3項…犬の所有者は、前項の鑑札をその犬に着けておかなければならない。
狂犬病は致死率が高い
狂犬病ウィルスに感染している動物(主に犬)に噛まれると感染します。
潜伏期間…約1~3ヵ月
発症後…ほぼ死亡
噛まれたら、傷部分を洗い流しすぐに病院へいく事。
狂犬病はとても恐ろしいウィルスです。
だから法律で接種を義務付けているんですね。
ペット飼う時に市町村へ届け出をしますが、届け出をすると年1回予防接種の通知のハガキが届きます。
登録はしっかりと済ませておきましょう。
狂犬病予防法第4条第1項
犬の所有者は、犬を取得した日(生後90日以内の犬を取得した場合にあっては、生後90日を経過した日)から30日以内に、厚生労働省令の定めるところにより、その犬の所在地を管轄する市町村長(特別区にあっては、区長。以下同じ。)を経て犬の登録を申請しなければならない。ただし、この条の規定により登録を受けた犬については、この限りでない。
生後91日以上のワンコは市区町村へ登録義務があります。
動物病院へ
まだひまりには狂犬病の予防接種の事は黙っております。
が、しかし…
嫌な予感がする…
さわゴマの行動を見ていたせいか何かしら気づいたのかもしれません…。
オヤツ食べるか?
じぃぃぃぃ~…
ま、まあ…病院へ行こうか…。
って目も合わせなくなったか…。こりゃ気づいているな…(;’∀’)
病院へ着くと妙に落ち着かないひまり。
妻と一緒にひまりが椅子に座ると、隣にもワンコがいます。
君も痛い事されるの?
何となく話をしている気がしました。
そして診察室から叫び声がっっ!
うぎゃあああ!
びくっ!
診察室へ
ブルブルブルブル…
急に震えだすひまり。
頑張れ!
ひーちゃんこんにちは~。今日は頑張ろうね~!
は、はいっ…
そして注射。
???
…特に反応なく終わりました。
先生の注射が上手だったのでしょう。
予防接種が無事に終わり診察室から出てリラックスしているひまり。
今日はクールだったなあ~、アタイ!
先ほどと違って震えが止まり、余裕の表情。
さあ、車に乗って帰ろうか。
家でリラックス
フィラリアの薬も貰ってきたので今日は費用がかかりましたが、犬も健康第一ですね。
家に着くとホッとするひまり。
いつものようにゆっくり休んでくださいな。
…ん?(;´・ω・)
じぃ~っとこちらを見ています。どうした?
いや~今日はクールすぎたぜ~!
わかったよ、もう…(;’∀’)
今日は暖かいせいか車の中はちょっと暑かったですね。ひまりも床に寝そべって体を涼ませております。
無事に狂犬病予防接種を終えることができました。
来月受ける混合ワクチンの時が心配ですが今日のようにあっけなく終わる事を祈ります。
いや~、とにかく今日のアタイは…
分かったからオヤツでも食うか
以上、行く前と帰って来た時との性格が全く違うチワマルひまりでした。
コメント