このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。
こんにちは!さわゴマです!
先日のひまりです。(チワマル♀6歳7ヶ月)※チワワ+マルチーズ
先月再びストルバイト結石症の診断が下ったひまり。

食事の変更を余儀なくなれ、続けること約3週間経過。
現在の結石がどの様な状態になったのか検査をするために病院へ行きます。


ん?
病院の雰囲気を出すとひまりに悪影響(;’∀’)
そ~…っと怪しまれない様、ひまりをショルダーバッグに誘い込みます。
逃げ回るひまり


…(;´・ω・)…?
何かに勘づいた?
…ど、どうした…???





じっ…
…(;´・ω・)…怪しんでいる?
これ以上怪しまれても嫌なのでひまりを捕まえます。


ああ!?(;゚Д゚)





ズドドドド!!




さすが野生の勘…(;´・ω・)



アンタの考えなんてお見通し!
でもまあ時間も無いので、


強制的に捕獲。ショルダーへイン!



何するんだ!?
逃げるとそれだけ時間がかかるんだぞ…
完全回復までまだ時間がかかるひまり
病院へ。


特に震えてはおりません。
これも勘なのか、痛い事をするわけでは無いと分かっているのかも…





あのドアから名前が呼ばれる…
今日は患者が少ない。
よってすぐひまりの名前が呼ばれそうな気がします。





病院は怖いぜ…
そしてひまりの名が呼ばれストルバイト結石症の検査へ。
- 結石は見えないが非結石(結石の一歩手前)がある
- 尿に不純物は見当たらない
- 膀胱の中は少しずつ回復してきている


↑診察室のひまり



…そんな簡単にはいかないか…ブツブツ
ただ回復にちょっと時間がかかってしまっている様子。
完全では無いけど、良い方向に向かっている事は確かなのですが…
ただ、先生に言われたのは、
水分量が足りないのでは?
確かに最近ひまりの水分量は少ない気がします。
このまま食事を変えず、また後日検査する事に。





ええ~…
とりあえず気分転換にこのまま散歩に行こうか。
散歩をするひまり
完全完治はしていなかったですが回復方向に向かっているので、この状態を維持しながら日々過ごしていこうと思うひまり。




とにかくおしっこは出した方が良い。
最近はやっと涼しくなってきたので、ひまりの足が弾みます。





もっと頑張らなくちゃ!
症状にもよりますが結石ってしつこい…
ひまりの水分量をどうやって増やせばいいのか考えないといけません。





水!
おお〜いいね!
無事に水をがぶ飲みしてくれました。
おかわりはたくさんあるぞ~
ストルバイト結石症の検査は回復傾向なのですが、まだ完治には至ってなかったひまり。
もう少し時間がかかりそうです。


夕食後のひまり。問題無し。
ただ一つ。
体重が3.8kgと過去最高を記録した事が気がかり…(;´・ω・)



うっ…
食欲の秋になりません様に。
以上、完全回復までもう少し時間がかかりそうなチワマルひまりでした。
➡︎ロイヤルカナン ユリナリー S/O 小型犬用 S 1キログラム
➡︎ロイヤルカナン ユリナリー S/O 缶 200グラム (x 12)
コメント