MENU
  • ホーム
  • ブログ日々発見・体験・経験
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介

スポンサーリンク



さわゴマブログ
  • ホーム
  • ブログ日々発見・体験・経験
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介
  • ホーム
  • ブログ
  • ライフ
  • ワンコがいる暮らし
  • 自己紹介
さわゴマブログ
  • ホーム
  • ブログ日々発見・体験・経験
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. ワンコがいる暮らし
  3. 散歩・外出
  4. 大丈夫なのか?危険なのか?初めてチワマルひまりを連れて長時間運転へ。

大丈夫なのか?危険なのか?初めてチワマルひまりを連れて長時間運転へ。

2019 2/12
ワンコがいる暮らし 散歩・外出
2019年2月12日 2022年7月1日
スポンサーリンク

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ

このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。

こんにちは!さわゴマです!


先日のひまりです。(チワマル♀1歳11ヶ月)※チワワ+マルチーズ



最近東京の方に行っていないさわゴマ。一度そう思うと現実逃避をしたくなります。

まあ今は寒いし、急に予定作れって言われてもひまりもいるから無理だし。

そんな午前11:30。ウトウトとこたつの中で暖まっていました。

妻

暇だしひまりと散歩でも行かない?


? 今雪が多くて公園はそれほど散歩できなんじゃないか?

妻

雪が無い所に行けばいいでしょうが。

え…。



という事で急遽決まりました。散歩先は「お台場海浜公園」。
マ…マジかよ…。

日帰りだからおそらく今から向かったとしても東京に居られる時間は約1時間ほどだろう。



いや、それだけではなく、ひまりを乗せた車の運転は最高1時間ほどしか乗せた事がありません。

東京までは片道約4~5時間。往復だと倍になる。



でもひまりと一緒にいつかは東京に行っていみたいと思っておりました。ちょっと不安だな(;’∀’)

妻は行く気満々。

とりあえず準備を!この東京への旅は今までの中で最も過酷で低予算にになりそうです。

目次

スポンサーリンク

旅先でワンコを散歩するための用意等

とりあえずいつも通りにひまりを散歩に行った後何をしているか、あと必要と思われるものを用意しました。

  • ウェットティッシュ
  • お水(ペットボトル1本ほどの水道水)ウェットティッシュ
  • 水を入れる入れ物
  • ブラシ
  • 晩御飯(一応2食分)
  • おやつ
  • 家で使用しているトイレ、トイレシート5,6枚
  • 散歩用グッズ(トイレ袋、犬用ショルダーバッグ、リード、胴輪)
    ※トイレ袋は今回10枚ほど。
  • ナイロン袋(ゴミを入れるなど使用)
  • 洋服
  • おもちゃ1つ
  • ひまりの匂いが付いたブランケット

↑過去の写真ですが、犬用ショルダーバッグに入っているひまり。これを背負って移動しよう。

こんなところ?(;´・ω・)

あとは自分たちのいつも通りの持ち物ですね。ただ今回は荷物をできるだけ少なくしました。
車が大きくないので(;’∀’)

と用意している時、あれ?ひまりは?




あら?こたつの中ですごい寝相だな…

ひまり

どこかに行くのか?いってらっしゃい

 

ってお前も行くんだぞ!用意しな~。

  

ひまり

え?アタイも!? やったーー!イエ~イ♪

だ、大丈夫かな(;’∀’) 

午後12時45分、出発。

最大の難関。ワンコのトイレってどうするの?

もしも車の中でトイレをしてしまったらもちろんヤバいのだが、一番はひまりが神経を使ってしまってトイレを我慢してしまう事です。

それだけは避けたい。



とりあえず、東京へ向かう前にいつも散歩に行っている公園へ車で向かいました。

少しでもいいからトイレを済ませておこう。しかし雪が多いし、地面もグチャグチャしているので手足が汚れてしまうかもしれません。

15分ほどできるだけ雪が無い部分を歩いていたらトイレをしてくれました。



ここから車に乗る時は手足をウェットティッシュで拭いて出発。



車に入れる前に拭くことはあまりしたことは無かったのでこれも練習です。とにかくひまりが逃げてしまわないように神経を使います。

午後13:00。

長い一日が始まりそう。



高速道路を利用して東京に向かいますが、その途中にとあるサービスエリア内にドッグランがあるのでここでもトイレを兼ねてひまりを歩かせることにしました。

車の運転で約3時間くらい時間が経過しています。

  

初めての場所でも問題なく元気そうなひまり。

トイレもバッチリ!

 

ドッグランにイン。

いつも思うのだが他のワンコが来てもひまりは全然鳴きません。ありがたいことです。

スポンサーリンク

車内のひまりの状態は?

車内の後部座席に取り付けるゲージを用意してありますが入れると大概、

ひまり

出せーーーっ



と吠えるので妻の膝の上にいる事が多いひまり。

ただこの時間はいつも眠っています。1時間ほど寝ていました。



また我々もトイレへ行きたいのでこのゲージの中にひまりを入れておいてトイレへ行くこともしました。



ただ他の飼い主さんは車の中でリードで繋いでいる方が多かったので、今思うとリードで繋いだ方がひまりが自由なのでその方が良いかもしれませんね。

あと冬場は良いかもしれませんが夏場は絶対にひまりだけを車内に置いてどこかに行ってはいけません。暑さで危険です。


今回のひまりの様子ですが、主に高速道路ですが特に何か問題がある様に見えませんでした。車酔いやストレスが見られない様子。



…大丈夫そうだな… 

よし、このまま予定通り向かおう。

お台場到着。そしてお台場海浜公園へ。ひまりの様子は?

午後18:00到着。

あまり駐車場を知らないさわゴマ(;’∀’) 



とりあえず目的地に近いであろうと思う駐車場を借ります。

夕食の時間なのでひまりに用意します。

すると、駐車場の車内ではありますが普通にバクバク食べました。とりあえずホッと一息。



長時間の車の移動でもひまりは一応食欲はある様だ。

食べるという事は車酔いは無いのだろう…と思います。



お台場海浜公園へ向かいます。ただ、薄着過ぎました。
さ、寒い!

まあ歩けば暖かくなるだろう…しかし冷えたせいか自分がトイレに行きたい!ヤバい!



ひまりは食後なので急な運動は避けようと思いショルダーバッグの中に入れて歩いています。

周りを見ながら歩くと意外に駐車場が多い。下調べ不足…。



15分ほど歩いた後、お台場海浜公園に到着。

さあ、歩いてみるか。

  

おお、かなりリードを引っ張るねえ。

元気は良さそう。片道5時間ですが特に車酔いが無い事を確信。


夜景です。

ここからの夜景は好きで見ながらぼーっとしたいですが今日はとにかく寒いです。 

今回はひまりの散歩を最優先させます。

 

この時にトイレも済ませるひまり。

どこでも用が足せることができる犬で良かった…。ここでも一つ勉強になりました。

  

時間もそうだけど冷えるせいか人があまりいませんでした。

他のワンコに会えなかったね。

  

レインボーブリッジをバックに撮影。

しかし何を言ってもこっちを向かないな、お前は(-_-;)

ただすごく匂いを嗅ぎながら歩いている。地元と匂いが違うのでしょう。

スポンサーリンク

ひまりを連れたままアクアシティーへ。

アクアシティーの1階はペットショップがあり前もって話をしておくと(空いていればその時でもいいと思いますが)一時的に犬を預かってもらえるようです。

またこのペットショップ付近のみではありますがペットと同伴OKです。

今回はそんなに長い時間滞在する予定ではないのでひまりは犬用ショルダーバッグの中に入れてペットショップに入ってみました。

ここは人が多いです。



お客さんと一緒に来ているワンコも多数。しかしさわゴマとひまりはアウェーのせいか何か緊張(;’∀’)

近くに食堂もある…ペット連れでも食事もできるのかなあ?でも今回自分も妻も我慢。人が多くてひまりがイタズラしても困る…。

その他のお店を行くことはできませんでした。



やはりペットがいると行動に制限が付きます。知ってはいましたが実際身をもって経験すると大変ですね。



今回は2人いるのでいいのですが、例えばトイレに行きたくなった場合はペットを連れて行けなかったりします。

1時間ほど滞在したので予定通り。

さて帰るか。超早いけど(;゚Д゚)

  

帰り道は歩道も散歩させながら行くことにしました。今日のひまりはおそらく疲れたと思います。

お台場の滞在時間約1時間30分。過去最少時間記録更新。

帰路へ。

途中に晩御飯を食べるためサービスエリアで休憩するがこの時ひまりは車内で留守番。この時期だからできるけど夏場はしないようにしなければならないです。

その後ひまりを散歩をさせずに家に到着。午後23時40分。



ひまりはお台場海浜公園でトイレは済ませているので4~5時間は大丈夫だろうと思いました。(向かう時に何となく分かりました。)



それよりもひまりは疲れた様子で後部座席でゆっさんとお休み中。

帰ってからも自分のゲージに入り朝まで爆睡でした。

散歩もそうだけど色々疲れた様子でした。ご苦労様。

スポンサーリンク

今回ひまりを長時間一緒に車で移動してみて分かった事。

⓵車の中は運転中当然揺れていますが、眠くなったら寝ることができました。
⓶車内でトイレはしなかったけど、散歩をするとちゃんとトイレを済ませてくれました。
⓷車の中でもご飯を食べてくれました。
⓸車酔いは無し。
⓹車内の長時間はストレスが無いとは言えないかもしれませんが東京までの距離は行けそうです。
⓺ペットを連れての店内は制限を受ける事に対し意外に大変。ここに対してはちゃんと前もって予定しておかなければならない。
⓻散歩をした後はひまりをウェットティッシュで手足を拭きますが暴れるから大変(;’∀’)

⓼持って行った物の中で一度も使用しなかった物↓
トイレットペーパー
ブラシ
おもちゃ
家で使用しているトイレ
※洋服は胴輪がキツそうだったので途中で脱いでしまいました(;’∀’)

⓽消耗品使用数
トイレ袋使用枚数4枚。
トイレシート0枚。
ドックフード1回分。
500mlペットボトルの中に入れたお水半分以上残る。※さらに半分は飲みませんでした。



今回の旅でひまりについて色々分かることができました。その時の体調もあるかもしれないですが今後の参考になりそうです。

しかし…マジ疲れた( ゚Д゚)……


各御自宅のペットの性格や教育にもよりますが、中には自分の家でしかトイレができなくてトイレを我慢してしまうワンコ、ストレスですぐにお腹を壊すワンコ、また車酔いをしてしまい気分が悪くなるワンコもいるようです。



ペットは家族です。

ペットと旅に行った事が無い方、ペットがどのような状態になるかちゃんとペットについて下調べをしてから旅に行くことをおすすめします。

以上、今日一日とても頑張ったひまりでした!

スポンサーリンク
ワンコがいる暮らし 散歩・外出
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 今年初めてのチワマルひまりのトリミング。ちょっと耳が長すぎたかなあ?
  • チワマルひまりの誕生日。おかげさまで2歳になりました!少しずつ大人になってきたかな?

コメント

コメントする コメントをキャンセル

\ 購入したおすすめ品 /

ブログランキングに参加しております。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ

さわゴマ
変なところで神経質マン
ワンコ暮らしに日々四苦八苦。でもそれはとても良い事だと毎日感じております。
人気記事
  • 【積立NISA】残りの4円分を余らせない様にするための設定方法を解説【楽天証券】
    2021年11月7日
    ツール・アイテム
  • 積立NISA開始。でももし残高不足になるとどうなるの?
    2020年8月15日
    ブログ
  • ノートPC内蔵カメラを利用してペットを監視できる【Ivideon】の設定方法。
    2019年7月31日
    ツール・アイテム
  • 税込み¥1650!?3COINSのワイヤレスイヤホンをレビュー。
    2020年11月18日
    生活雑貨
  • ゆでたまごが簡単にできる!プエル電気たまごゆで器をレビュー。
    2021年8月10日
    生活雑貨
  • マイクロチップが埋め込まれているのに個体識別番号の登録が無い?【FAMとAIPO】
    2019年9月2日
    体調管理・病院
カテゴリー
アーカイブ
タグ一覧
ペット用品 (36) ワンコとウィークリーマンション (6) 甘噛み (1)
スポンサーリンク
タグ
ペット用品 ワンコとウィークリーマンション 甘噛み
2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月    

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© さわゴマブログ.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次