このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。
こんにちは!さわゴマです!


サプライズとは友達や恋人、家族などを喜ばすために行う不意打ちみたいなもの。
サプライズを考える人は本当にすごいと思います。
相手の事をよく調べているし何をしようかしっかりと考えています。そしてとにかくポジティブ!
相手を本当に喜ばせたい気持ちが大きいのでしょう。その結果、相手が心から喜んでもらえれば企画した側も嬉しいものです。
恋人同士ならどこでプロポーズをしようか、考える人もいるのではないでしょうか?
サプライズ好きの後輩(男)のプロポーズは貸し切りクルーザー。お相手は快くOK。今は幸せな家庭を築いております。
決めたな…おめでとう(*‘∀‘) ってクルーザーなんてよく思いつくな…。かける費用もすごいけど(;’∀’)
しかしまたある時、友達の何人かで一人を祝おうとサプライズを企画します。しかしサプライズを受けた友達は…
あれ?何か反応が薄い…?(;´・ω・)
ああ、そうかそうか。嬉しすぎて声も出ないとはこの事か?
いや、この表情…誰が見ても分かる…あまり嬉しくない様な…?(;´・ω・)
…こう言う事もありました。
わざわざ喜ばすために企画したサプライズ…受け取る側は、
実は苦手。
この様な考えを持つ人は意外にも少なからずおります。
サプライズをすれば誰でも喜んでもらえるだろう…と言う考え。
やり方によって受け取る側は、実はあの時のサプライズは嫌だった、我慢した。
そう思う人も中にいる様です。
実はさわゴマもサプライズが苦手な部類に入ります。
サプライズの何が苦手なのか?
サプライズをする側になるのはいいのですが、やはり受け取る側になると苦手…だったりも。
理由は、恥ずかしいという気持ちもありますが、それ以上に申し訳なくなってしまう自分がいます(;’∀’)
サプライズを企画する人は大体一人。その人が人数を集めてサプライズをする事を協力するという流れが主だと思います。
その集まった人たちが無理して参加してくれたような気がして申し訳なく思ってしまうんですね…(-_-;)
自分一人で考えて誰か一人にサプライズ。
先ほどのクルーザーを貸し切ってプロポーズなどは一対一だし、周りに申し訳ないと思う気もしないのですが、誰か一人に対し多人数でサプライズするとなると、受け取る側の気持ちと言うのは、
今はどのような気持ちなのかなあ?
と少々疑問に思ってしまう事があります。
多人数で一人にサプライズ。
代表的なのはあのフラッシュモブ。
不特定多数が公共の場でパフォーマンスを行い周囲の目を引く事。プロポーズで使用する人も多い。
プロポーズを成功させるために頑張ってダンスを練習して他人に協力を得ながらフラッシュモブを成功。
もちろんプロポーズされた側はとても嬉しいと思う人もたくさんいると思います。でももしも相手は結婚する意志が無かったとしたら…
公衆の面前、断れないんじゃ…(;’∀’)
そう言えば仲間内で昔こんな会話を聞きました。
中には結婚式中に花嫁を喜ばそうとフラッシュモブをしたら離婚になったという情報を見ました。
それはそれでマジかよ…(;゚Д゚)
よっぽど我慢できなかったのだろうと思います。
人間同士の異なる考えはあるべきもの。当然でしょうが失敗例もあるようです。
こういう時の自分の本当の気持ちは言いづらそうだ(;’∀’)
サプライズは相手の事をどのくらい知っていてどの様に思っているかによってする内容も変わってくると思います。
良き事だと思ってやったサプライズ。やり方によっては相手に不快な気持ちにさせてしまう事もある様です。
一対一ならともかく、特に多人数が関わる場合は何が起きるか分からないので、必要以上にたくさんの下調べが必要なのかもしれません。
サプライズをする人は決して相手を悲しませるためにやろうとしているわけでは無いでしょうが、まず自分の気持ちだけ先走らないようにした方がいい…。
と、ふと思ってしまいました。
以上、さわゴマでした。
ブログランキングに参加しております。
皆様の応援がとても励みになっております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す