このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。
こんにちは!さわゴマです!



PC一台で仕事しているフリーランス。
自由に仕事をしている風に見えるせいか憧れがあります。
でもそれができるのはそれ相応のスキルを持っているから。
PCでの作業が好きな人も当然いると思いますが、それでも分からない事を調べながらたくさんの努力をして身についたスキルなのでしょう。
さわゴマもPCはありますが昔はブラウジングやYouTubeを見る程度。
今はこのWordPressを利用しブログを続けてもう3年。アドセンスやアフィリエイトなどの知識も得てきましたがそれでもまだまだ分からない事ばかり。
そんな中ある言葉に目が止まります。

70歳になってプログラミングを始めました。
年配の方の一文でしたが、脳を使っていきたいと言う理由だけではなく、この先もどんどん自分自身を進化させていきたいような文面。


すごい人だなあ…(;´・ω・)
しかもプログラミングかあ…。
さわゴマも多少のITスキルを得られれば副業にしてみたいもの。フリーランスに近づくのかなあ~…。
…と、かなり安易。
それ以外でもWordPressをやっているのでWebデザインの知識があれば自分のブログも綺麗にできるのかなあ?
いろいろ調べてみると、覚えて損はないと言われているプログラミング。
70歳のおじいさんを見習ってちょっとだけでも手を出してみようかなあ…
と言うかプログラミングって…
…つまり何?
スポンサーリンク
プログラミングのイメージとは


右も左も分からなければ何が分からないのかも分からない。自分ができるビジョンが全く浮かばず。
そもそもプログラミングのイメージって、英語やら記号やらを組み合わせて暗号っぽく書いてあるもの…だけ。
何か入力順にルールがあるの?規則性がある様には見えないんだけど(;’∀’)
仮にルールがあるとしたら覚えられるものなのだろうか?



基本はしっかりと理解しましょう。
何が基本なのだろう?
英語やら記号だらけで何が基本なのか応用なのかすら分からない。そんな文字だらけで「理解」する?
理解できるという概念があるものなの?(;゚Д゚) 早速不安。
WordPressはPHPのプログラミング言語
プログラミング言語はたくさんの種類がある様です。
とりあえず覚えたいプログラミング言語を決めようと思いますが、WordPressはPHPというプログラミング言語を使用しているので古いプログラミング言語の様ですがこれをやってみる方向にしてみようかと。
ある程度できるまでの学習時間は300時間ほどらしいですが…さわゴマの場合は全くそんな気がしません(;゚Д゚) もっとかかる気がする…心折れるかな…。



まずHTMLとCSSを勉強しましょう。
あ!それ聞いたことある!
聞いた事がある言葉がようやく出てきました。
さわゴマの知識
- HTML…アドセンスコードを貼る時に行き着いた英語ばかりの変な画面。ヘッドヘッドボディボディ
- CSS…文字にマーカーなどを付ける時に「英語のコードをここに貼ってね」って言われたコード。
知っていたのは「単語」だけ。
すいません…これが限界の表現です…( ノД`) あってる?コレ…
…え…しかし…
あんな英語やら記号やらを入力していくのかな…プログラミングって(;´・ω・)
PHPの前にHTMLとCSSを覚えるのが先だろうか。
そもそもそのプログラミングって何をどこにどのように入力するの?PCの何らかの環境が必要なのか?
調べていくうちにATOMやVSCordと言ったテキストエディターがPCに必要な様なのでインストールしましたが意味が分からずさっぱり…。
とにかくプログラミングを入力してみたいのですがそこまで全然進まない。これが超初心者が通る道か( ノД`)
progateの無料版をやってみた
プログラミング学習の教材等は見た感じかなり高い費用。
自分にできるかできないか、好きか嫌いか、合うか合わないか、何も分からないので今のところ高価な教材を買おうとは思いません。
そこで見つけたあるサイト。
progateです。


progateとは?
オンラインのプログラミング学習サービス。無料版もあり有料版(月額¥1078)ではさらに知識を深める事ができるコースの選択ができるとのこと。
progateのHP
有名なサイトの様です。ただこのように言う人がおりました。



このサイトは初心者用です。
つまり、このサイトが教えている事ができなければこの先は何もできないと言う事…か?
へー面白い!
早速無料版をやってみようと思います。ようやくプログラミングというものに触れられる(;’∀’)
実際プログラミングを入力してみた
HTMLとCSSの無料コースをやってみます。


すると…
あかん!!
これが初心者用の基本!? 覚えられる気がしない…何て言うの?手応えがなさすぎる(;゚Д゚)
プログラミングの初心者のせいもあるのか難しすぎる…。
何をどう難しいというのかそれすら説明ができない。これ…覚えられるものなの?(;’∀’)
progateはゲーム感覚で進んで行く様な感じですが、詰まる詰まる戻る戻る。見様見真似で進みますがプログラミングを覚えている感覚がなくコツすらつかめない。
これが基本…。いや、まだそこにも行っていない気が…。
自分のレベルは明らかにスライムレベル。いやそれ以下。まずスライムに謝るところから始めよう。
ただプログラミングを入力ができる事が嬉しいさわゴマ。入力できるまで結構時間がかかっておりましたので。
英語能力があれが覚えは早そうですが、それよりも勉強…というかそれ以上に訓練が必要…。
スポンサーリンク
目の下にクマが…
数日、夜に1時間~1時間半ほどしかやっていなかったprogate。


レベルが10に到達。
全く覚えている感覚はありませんが、何度か繰り返した方が良さそうです。
しかし…



アンタ!目にクマあるじゃん!
へ?


朝、妻に言われたさわゴマ。目の下にクマか…久しぶり。睡眠不足では無いと思うのですが…?
鏡で見てみると意外に結構ひどいクマ見える(;’∀’) もし誰かに会ったら「また夜遊びでもしてたのか」って言われるかもしれない。
いつの間にかprogateのプログラミング学習に集中していたのかなあ…と実感するクマでもあります。
目も疲れているかもしれませんが…(;’∀’)


最近老眼が入ってきた感じがするさわゴマ。やだなあ~…
近いPCばかり見てばかりいるのも良くないのでとりあえず遠くの山を見て目をリフレッシュ。


遠くからさわゴマを覗いている我が家のワンコひまり(4歳♀)。
別にさわゴマの邪魔をしてもいいのですが、最近空気を読むのが上手い気がします(;’∀’)



早く呼んでよ!
スポンサーリンク
興味本位程度ではあるプログラミングですが今はHTMLとCSSの基本をちょこっとだけ手を出してみましたが、簡単とか難しいとかそういう感覚ではなく「理解」するまで時間がかかりそうな…そんな予感です。
こりゃ初心者の心折れ続出が分かる気がします。


Amazonから届いた本も読んでみます。
あとクマ。
これはちょっとヤダね(;’∀’) 目にも気を付けないと。
冒頭で話した70歳の年配者。プログラミングに挑戦しようなんてすごいです。
さわゴマもちょっとだけやってみましたが、これを本業どころか副業にするのは…まず無理だろうなあ…(;゚Д゚)
以上、プログラミングが予想以上に大変だった事が分かったさわゴマでした。
ブログランキングに参加しております。皆様の応援がとても励みになっております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント