MENU
  • ホーム
  • ブログ日々発見・体験・経験
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介

スポンサーリンク



さわゴマブログ
  • ホーム
  • ブログ日々発見・体験・経験
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介
  • ホーム
  • ブログ
  • ライフ
  • ワンコがいる暮らし
  • 自己紹介
さわゴマブログ
  • ホーム
  • ブログ日々発見・体験・経験
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. ライフ
  3. 健康・体の悩み
  4. 頭皮の洗い方と考え方を変えたら頭皮の吹き出物が減った件。

頭皮の洗い方と考え方を変えたら頭皮の吹き出物が減った件。

2022 6/02
ライフ 健康・体の悩み
2022年6月2日 2022年6月2日
スポンサーリンク

このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。

こんにちは!さわゴマです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへにほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ



頭皮にできる吹き出物。

一度できるとしばらく治らず、治ったとしても再び姿を見せます。

しかも寝る時に枕に吹き出物部分が丁度当たってしまうのか痛みが生じたり…。

これ痛い時は結構痛む。しかも気になって触れてしまって悪化してしまったりと本末転倒。



以前は頭皮に吹き出物ができる事が少ないまま生活をしてきましたが、何年か前からいつの間にか増えてきました。

今までの頭の洗い方で吹き出物ができなかったのに、何コレ?年齢のせい?



今回頭皮の洗い方、あと考え方を変えた結果、みるみる吹き出物が消えていった事に感謝。

吹き出物が多くて悩んでいる人はまだ頭皮の余計な脂がたくさん残っている状態であって単に洗えていないだけなのかもしれません。

でも洗えていないという話はよく聞くせいか聞き慣れている事もあり、そもそも、

自分は洗えている!

…と、ぶっちゃけ本気で思っておりました。以前は吹き出物ができなかったからそう思っていたのでしょう。



ただその「自称しっかりと洗えている状態」のまま今後同じようにいくかどうかは別の話。

そして頭皮に問題があった時に初めて「しっかりと洗えてはいなかったのでは?」と分かる事になります。

ご参考までに。

目次

スポンサーリンク

髪の毛の洗い方をこう変えた

結論から言うと頭皮の脂が残っていてそれが吹き出物に繋がる事になったと考えられます。

よって洗ったとしても「洗った気がしていただけだった…」という事になりますが、そもそもしっかり洗うの「しっかり」の意味がぶっちゃけ良く分からず。

だって自分では「しっかり」洗っているつもりだったし、それでも吹き出物が増えたり減ったりするのは季節がらや年齢的な事など、他の原因ではないかと疑う事ばかり。

まずお湯だけで頭皮を洗う

今まではシャンプーを付けるためだけにさっとシャワーのお湯で髪の毛を濡らす程度。

しかしそうでは無く頭全体をマッサージするようにまずはお湯だけで洗う。

とにかく一度お湯で洗う事。

これは頭皮の脂を落とすためですがお湯だけなので脂のべたつきは当然に取れません。でも先にお湯で洗った方がシャンプーの泡立ちが良くなって洗いやすくなるはず。



しつこい様ですがもう一度。

とにかくまずはマッサージする様に頭皮の脂を落とすつもりでお湯だけで洗う事。

シャンプーで「頭皮」を洗う

今まではシャンプーを髪の毛に付け20秒ほど髪や頭皮をさっと簡単に洗う程度。

手でシャンプーを泡立て、頭皮をマッサージする様に優しく洗います。泡立てが少なければシャンプーを足しますが、頭全体2分ほどゆ~っくりやさ~しく洗います。

後頭部も吹き出物がありました( ノД`)

後頭部も忘れずに。

数十秒程度の時間しか洗わないと頭皮の脂は簡単には落ちないものですね。

シャンプーを洗い流す時はとにかく多くのお湯をかける

シャワーでシャンプーを流しますが、とにかく「これでもかっ」と言うくらいいつも以上に時間をかけます。

髪の毛がきしんできますが寧ろきしんでOK。

とにかく今まで以上、いや3倍以上シャワーで流す!

以前の頭の洗い方の考え方について

頭皮の脂を落とすという事はある程度意識しておりましたが、ぶっちゃけ頭を洗う時は時間をかけたくありませんでした。

何故かと言うと…

頭を洗う時間が長いと髪の毛がたくさん抜けてしまう気がしたから。



そう…

頭皮を洗いすぎていると「寧ろ頭皮にダメージをくらうはめになるのでは…」と昔から考えており、今まで拭えていなかった先入観。

どれだけ抜け毛に敏感だったんだろう…。だから円形脱毛症も何度も経験する事になっているのかも…?

あわせて読みたい
円形脱毛症になって約半年経過。現在の円形脱毛部分について。 このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。 こんにちは!さわゴマです! 去年の9月ごろに発覚した頭部後ろ側に発生してしまった円形脱毛症。 見え…



確かに洗いすぎも良くないのかもしれませんが、問題は何と比較して「洗いすぎ」かどうかですね。

今回は吹き出物が消えたという事は今まではしっかりと洗っていなかった事が考えられます。

スポンサーリンク

一番言いたかった事

昔と同じように洗っているのに最近(と言っても数年前から)になってから頭皮に吹き出物が多くなったわけですが加齢がかさみ乾燥肌になったり、頭皮の脂も性質が変わってきたり、体質等の変化もあるのかもしれません。



問題は「昔は良かったのだから今も良いはずだ」という考えは、何でもずっと同じように続くものでは無いという事。



頭皮に限った事ではありませんが、体はもちろん物事も時間の流れと同じように変化していくもの。

よってその変化に対応するために自分の考え方も必要に応じてアップデートしなければいけなかったんですね。

自分の場合は頭皮だけではなく他にもたくさんありそうです(;’∀’)



とりあえず頭皮の吹き出物は無くなってきましたが、油断せず今後もチェックしていきます。

夏場は汗が多くなるのでどうなるか…。



頭はしっかり洗う事…と聞いても「しっかり」が良く分かっておりませんでした。

今回は頭皮の専門家の人の話を通じて髪の毛の洗い方を変えております。最初髪の毛がきしむのは良くないと思っておりましたが、専門家の人が言うにはきしむまで洗ってもいいとの事。

とにかくシャンプーを洗い流すときは今までよりも多くのお湯を使って頭皮を洗うことを強く言われ実行中。



シャンプーはCAC化粧品から発売しているシャンプーを使用しております。

あわせて読みたい
私が20年以上愛用しているシャンプーはCACエヴィデンス。 さわゴマの髪質 サラサラで基本的にボリュームが無い。汗を掻くと髪のボリュームが消える。帽子を被るとその日は二度と元に戻らないくらい髪の毛がペチャンコになる。当…

>>CAC化粧品 メンブレン スーパーヘアー&ボディシャンプー 400ml(詰め替え用)



このシャンプーで洗うだけで簡単に髪の毛の脂を落としてくれるので髪にボリュームが生まれる事から長年愛用しておりますが、頭皮もちゃんと洗わないと今回の様に吹き出物ができてしまいますね。

今回の頭皮の吹き出物は実はこのシャンプーも疑う事も。

さわゴマ

シャンプーの成分がいつの間にか変ったんじゃねーの!?



いえ…原因は自分自身でした…。疑う気持ちが出てくるとこんなものです…。

とりあえずCACシャンプーは今のところ変更せずそのままに。

頭はしっかりと洗えていると思っていたが、実際は洗えていなかった事がようやく分かった体験。

吹き出物がすぐ治ればいいのですが中々治らない場合もあるのでくれぐれもお気を付けを。

以上、さわゴマでした。


ブログランキングに参加しております。
皆様の応援がとても励みになっております。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへにほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
ライフ 健康・体の悩み
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 早朝から謎の行動をとるチワマルひまり。座椅子で何故かお座り状態?
  • チワマルひまりのトリミング。夏に向け顔もスッキリに。

コメント

コメントする コメントをキャンセル

\ 購入したおすすめ品 /

ブログランキングに参加しております。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ  にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ  

さわゴマ
変なところで神経質マン
ライフスタイル、苦労した人間関係、投資などの幅広い体験談を日々発信中。人目を気にせず自由に生きていく事を目指している40代男性。
人気記事
  • 【積立NISA】残りの4円分を余らせない様にするための設定方法を解説【楽天証券】
    2021年11月7日
    ツール・アイテム
  • 積立NISA開始。でももし残高不足になるとどうなるの?
    2020年8月15日
    ブログ
  • 税込み¥1650!?3COINSのワイヤレスイヤホンをレビュー。
    2020年11月18日
    生活雑貨
  • ノートPC内蔵カメラを利用してペットを監視できる【Ivideon】の設定方法。
    2019年7月31日
    ツール・アイテム
  • 【Mac】Pagesで自動保存をしない方法。
    2021年4月20日
    ツール・アイテム
  • マイクロチップが埋め込まれているのに個体識別番号の登録が無い?【FAMとAIPO】
    2019年9月2日
    体調管理・病院
カテゴリー
アーカイブ
タグ一覧
ペット用品 (35) ワンコとウィークリーマンション (6) 甘噛み (1)
スポンサーリンク
タグ
ペット用品 ワンコとウィークリーマンション 甘噛み
2022年6月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 5月    

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© さわゴマブログ.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次
閉じる