このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。
こんにちは!さわゴマです!


一度はこのような話になった人も多いと思います。テレビでよくある様な現象になったという人はそれほど周りにはいないのですが、暑い夏には涼しくなるために怪談話もいいのかもしれません。
さてさわゴマですがそんな体験ありません(;’∀’)
霊感ゼロ。鈍感力100…といったところでしょうか(;’∀’)

見えない人からは見える人が気になるものです。自分には知らない世界が見えるのだから。
でも怖さ半分(;´・ω・) 知らない方が良い事もあるし…。
そんな会話をしているうちに、
と30年近く前の事ですが、ちょっと気になる事を思い出しました。今思うと不思議な現象だったかもしれません。
中学生の頃、祖父を亡くしました。
初めて身内の人間を亡くしましたのでショックを隠せず。

小学生の頃のさわゴマは両親の部屋で寝ておりましたが、飽きると祖父母の部屋に行って寝ていたりもしており、その後中学生になると自分の部屋を与えられたので当時は一人で寝ております。
自分の部屋は2階。
祖父が亡くなったのは夜。
その時は1階がざわついてうるさくて眠れず。何事かと思い自分の部屋の2階から1階に降りて状況を確認します。
いつの間にか誰も家族がいない…?
自分一人だけの家の中。一体何が起きたのだろう…?
祖父の部屋に行くと祖父もいない。
祖母は温泉旅行中で当時は家にはいませんでした。
何だろう…この胸騒ぎ…。祖父がいないのは明らかに変だ。
ただ、トイレの電気は消えておりましたがドアがそ~っと開いておりました。
なぜ家族が誰もいなかったというと、倒れていた祖父を発見し病院へ運んだそうです。さわゴマは寝ていて気付きませんでした。
その後、病院で死亡を確認。
祖父はトイレで倒れているところを家族が発見し慌てて病院に行ったという事実を後から知りました。
葬式は現在、葬儀屋さんがすべて段取りをしてくれるので便利な世の中になりましたが、当時は葬儀屋さんは主流ではなく、葬式は各家ですべて段取りをする時代。家族が忙しそうだったという記憶があります。
中学生のさわゴマは特に何もしませんでしたが…。
その時に聞いた事ですが、祖父の死亡推定時刻は夜中の11時頃だそうで、脳溢血(脳卒中)が死因でした。
ちょっとだけ違和感を覚えるさわゴマ。

何故かと言うと、小学生の頃に祖父母の部屋で一緒に寝ていた時、祖父は夜の9時頃に就寝していたからです。
その就寝前にいつもトイレで用を足して布団に入っておりました。
少なくともさわゴマには祖父が夜中に起きてトイレに行ったところを見たことがありません。
まあ、病院の先生がそう言ったのだからその時刻なのだろう。
葬儀も無事終わり数日後。
いつも通り自分の2階の部屋一人でいる時の事。
当時の家は古くて壁は土壁の4畳半の部屋。
今何時?
目覚まし時計があったので時間を見ます。
その時刻は8時53分。
あれ?今はまだ夕方だぞ?5時くらいかと思っていたけど…。
よく見ると…ああ、時計が止まっているのか。
電池が切れていたようです。
でもこの部屋には目覚まし時計の他に普通の時計がもう一つあります。
今何時?
その時刻は8時53分。

?? あれ?
部屋にある2つの時計の電池が切れて止まっておりました。
ただ、止まっている時刻が同じのまま。
…(;´・ω・)…!?…この時間は…
…
…妙に不気味でしたが深く考えるのは止めました。
何故かと言うとある事が脳裏を横切ってしまい深く考えると一人で眠れなくなりそうだったからです。
2つの時計が止まっている時間はきっとただの偶然だ。
「ある事が脳裏…」というのは、要はこの時間は祖父が布団に入る前にトイレに行った時間なのでは?
そしてトイレで倒れてしまい、夜中に家族に発見される。
その時刻なのでは?…と、ふと思いました。
まあ、時計の電池切れや時刻はおそらく偶然です。
でも、もしも祖父が時計を止めたのであれば…
一体何を伝えたかったのだろうか?
それは今でも分かりません。
30年近く前の事です。
何か霊的な物を見たわけでは無いので怖い話をする時は特にこの体験談を言う事はありませんが、ちょっと不思議な体験だったのかなあ…
…と思います。
まあ怖がると亡くなった祖父に悪いので怖がらずに思い出として残していきますね(;’∀’)
以上、ちょっとした不思議な体験でした。
ブログランキングに参加しております。
皆様の応援がとても励みになっております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す