このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。
こんにちは!さわゴマです!



生活している上で気づかなかった「音」が聞こえた事でちょっとだけ面白味を感じた独り言。
とある休日。
今日は朝から妻が出かけており翌日まで戻ってこないため留守番をするさわゴマ。
中々無い機会ですが、だからと言って特に何かしなければならない事があるわけでは無く、いつも通りの休日。
今日はとても良い天気。気温も上がりそう。
そんな中、実はさわゴマ自身積極的にテレビを点ける人では無く、一人の場合は寧ろ点けない事が多く過ごしております。
もちろん点けても別にいいのですが…なぜだろう?昔からです。
よってテレビの主導権は妻。その妻がいないのでテレビを点けず。

テレビの音が無い休日の朝。
しかし今度は別の「音」が耳に入ってくる様になります。生活音というものでしょうか。
今までテレビの音によって打ち消されていた生活「音」。
どんな音があるのか、耳を澄ませながら見つけていこうかと思います。
スポンサーリンク
部屋の中より意外に外に意識が飛ぶ

まず気づいた音は外から。
チュン…チュンチュンチュン…
鳥!
早押しクイズでもすぐにわかる音。
ブオォォォォ~
車が走る音。
その後、
シャァァァァ~!
これは雪が解けた後の水が道路に出てしまい、その上を車が走った音だろう。
カンカンカン…
離れた所の踏切音。
部屋の中よりも外から聞こえる音の方がよく聞こえて来ます。
休日のせいか車がいつもより少ないような…?
当たり前な事ですが今まで気にする事もなく。
もっと道路に走る車音が聞こえなくなると何か問題でもあったのでは?と疑うかもしれません。
休日のゆったりした朝の外の音。
今感じるこのゆったりとした休日の雰囲気を感じる事ができるのは、無意識に外の音を「こういう音が休日」なんだと感じていたのかもしれませんね。
外より部屋の中の方が気になるので意識を部屋に移します。
気づいていなかった音がそこら中から聞こえる!?

テレビの音が無い朝。
耳を澄ませて部屋の中から聞こえる音が何があるのか、見つけてみます。
ゴォォォォォォ~…
朝から重い音が耳に入ります。
これは…

給湯器がお湯を沸かしている音。
古い水道のせいか、部屋の水道のお湯はこの給湯器を通して出しております。
パチン!
…?(;´・ω・)…
これは…?

電気カーペットの温度が上がって一時的に熱を入れなくした時の音。
ンガンガ…

我が家のワンコがたまに言うイビキ?かな?
…トン…トン…トン…
一定間隔で聞こえる音。
これは時計の秒針。
ジジジジッ…ジジー…
これはブルーレイレコーダーの音。たまに何か音を出すんですが…意味は分かっておりません。
ギュルル…
さわゴマの腹の音(;’∀’)

他には…
空気の流れでドアがしっかりと閉まる音。
我が家のワンコが水を飲む音。
など…。
今まではテレビの音しか耳に入らなかった部屋。消す事で今まで意識していなかった音が聞こえてくる事が分かりましたが、気になる事がただ一つ。
意外に大きな音にも気づかなかった事。
それだけテレビの音量が大きいか、それかよほどテレビの音に気を取られながら毎日を過ごしていると言うことになります。
スポンサーリンク
ふとした事からいつも気づかなかった事が少し見えた様な気がした休日。
たまには今まで当たり前の様に点けていたテレビを消して他の「音」に耳を傾けてみるのも面白い気がします。
また昔好きでよく聴いていた音楽をたまには聴きながら朝を過ごしてみたりすると、ひょっとして一日の気分が変わりそうな…

そんな気もしました。
朝の「音」はその人のその日の気分を変えてくれる不思議なもの。
以上、さわゴマでした。
ブログランキングに参加しております。皆様の応援がとても励みになっております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント