このサイトに来ていただいた方々、本当にありがとうございます。いつも励みになっております。
こんにちは!さわゴマです!
前回からの続きになります。
【セカンドオピニオンへの道3】何も意見が通らない歯科。ここでは恐怖しかない。
行きつけの歯医者に行くことをやめました。
行く予定も立てなかったけど。
まあ口腔外科の紹介状については電話すれば作ってくれると思うけど、納得がいかない意見ばかりだったので信じるのは止めました。
でもこのままだと自分の歯の治療ができない。早く探さないと。
どうやって探せばいいのだろうか…
目次
今まではどうやって歯医者を選んでいたのか?
近いところ。と言うのも一つの理由ですが、一番の理由は行ったことがある方からの情報です。
今回の歯医者も知り合いに聞いてから勧められ、そして参考にして通院をしております。
前回「ただ、他の歯医者に行くという事がどうもできない理由がありました。」と書きましたが、その理由は、
知り合いから勧められて行ったから。
つまりその知り合いの顔を立てないと、まずいと思ってしまったからです。
でもそれは間違っていると今なら言えます。
所詮自分の歯。自分で決めるべきだった。
じゃないと、歯が治らないのはその知り合いのせいにしてしまう場合もあるだろう。
とりあえず周りの意見はあくまで参考程度にしておいて、自分の考えで歯医者を決めよう。
そう決心しました。
歯医者の良い情報だけではなく良くない情報も耳に入ることがある。
また前回B口腔外科を紹介されたがどうも怖かったのがこのような情報があったからです。
(;’∀’) 急に無口になる…。
これ以上聞くのはよそう…(;’∀’)
また、
(;゚Д゚) 4本!? 考えただけで恐ろしい!
笑い事じゃねぇだろ…(;´・ω・)
ただでさえ神経質になっている自分。悪い情報がある歯医者には絶対に行きたくない。
でも早く次の歯医者に行かないと歯周病付近の歯茎の腫れに対し嫌な予感がする。その前に歯の根を治療しないと。
周りの意見で歯医者を決めるのは止めたけど…
どうやって情報を得て良いのか分からない。
実は地元は歯医者が多く存在しております。
10ヶ所以上ありますが、全部に行って確かめるなんてとても無理。
地元…?
…そうだ!
近くだからそこにしか目が行かなかった。地元は止めよう!
もっと町中の方に行けばいい歯医者がたくさんいるかもしれない。
そういえばうちの妻は喘息持ちで、定期的に隣市のかかりつけの医者にいって検査を受けており、とてもいい先生だそうだ。
隣市を検索。するととてつもない量の歯医者があった。
ネットで検索。
逆に迷う(;’∀’)
知り合いの意見を参考にするのは止めましたが、知り合いはほとんど隣市の歯医者の事の情報は持っていませんでした。
一人だけ、隣市の「○○歯医者で歯の根を治した」と言う人がいましたが、それでも行くのは止めました。
自分で探そう!
じゃあ、とりあえず口コミを拝見。
そう。隣市は歯医者の利用者の口コミが多い。
人口が多いから?(^^;
すると一つの歯医者の情報に目が止まる。
3ヶ月って自分と同じだ…それよりも、
根管治療??根管治療って何?
- 根の中を清掃し消毒を行う根の治療を根管治療と言う。
つまり歯の根っこの治療ということになる。
自分が必要としているのはこの根管治療というやつなのか?
この歯医者を調べていくとHPがある。
見てみるといい感じの歯科医院。綺麗だ。
でもHPだから盛っている場合もあるけど(;’∀’) 歯科衛生士も3,4人いる様です。
更に隣市の歯医者を検索する。
約1時間検索後、やはりこの歯医者にすることに決めました。
早速予約をいれるために電話をする事に。
決めたからには行動あるのみ。
電話を入れてみます。これだけで緊張する。
空いている時間帯を見ている様子。
今日の17時か…。不安だし早い方がいいだろう。まさかこんな遅い時間に空いているとは思わなかった。
一日2ヶ所の歯医者に行く事になるとは思っておりませんでした。
次の先生からどのような意見が出るのだろうか。
新しい歯医者に行く事が決まったとたん、更なる緊張と不安が走りました。
今度の歯医者はネットの口コミのみを参考にしており、知り合いの情報を頼りにしておりません。今までに無い行動をとっている自分。
自分が信じた方向に行くしかない。
もし次の歯医者が自分と再び合わなかった場合…どうしよう?
また他を探せばいい…。
そう思いました。