このサイトに来ていただいた方々、本当にありがとうございます。いつも励みになっております。
こんにちは!さわゴマです!
前回の続きになります。
【セカンドオピニオンへの道1】3ヶ月治療の歯。回復の兆しが見えない…。
先生の口から出た口腔外科への紹介。
口腔外科とはどういう所なのか?
簡単に調べてみると、親知らずなどを抜いたり、インプラントなどの義歯を埋め込んだり、虫歯などの歯の治療以外の鼻~下顎から上を治療する外科…
簡単にですが、そのような所だと思います。
不信感が増すことに。
つまり先生は口腔外科で詳しく検査を受けて診断を受けろ…そういう意味で「紹介状を書く」と言ったのだろうか?
それとも自分ではもう治療できないと言っているのだろうか?
インプラントについて調べてみました。
すると何十万円もする。保険適用外。
でも歯周病で抜けてしまう歯にはインプラントを考えてみたりもしておりました。
歯周病で抜けてしまうのは時間の問題なら、さっさと抜いてしまってインプラントにでもしてもらおうかなあ。
歯茎の腫れについてもその口腔外科で診てもらえばいいのかな?歯医者の先生はまともに診てくれなかったから、不安でしょうがないし。
口腔癌じゃなきゃいいけど…初めての物を見ると良くない方向だけを考えてしまう自分。
自分はこの時点で既にこの行きつけの歯医者に不信感を持っていたのかもしれません。
今現在の考えている治療の順序について。
※根の治療をしている歯を上から見た図。グレーと水色部分は神経が通っていた穴です。
まず左上奥歯の6番の歯の根の治療をしていただきたいと思っています。
この部分は治療後ブリッジにする予定なので、早く治療をし、食事がとれる歯にしたいと思っておりました。
この部分を完治しないまま、右下の歯の歯周病の歯を抜いてしまうと、ご飯が食べられなくなると思っておりましたので。
でも本当はこの歯周病の歯の治療を急ぎたい。腫れがどうも気になってしまう…。
歯医者に電話をして口腔外科への紹介状を貰おう。そして他の先生に診てもらおう。
そう決めて電話をしてみました。
しかし…
歯科医院に口腔外科への紹介状について電話をするが、まさかの展開に…。
この日は先生がいなく、代わりに事務員?が電話に出ました。ここで長時間話をすることになったのだが…
まず、この前に先生が話してくれた通り口腔外科への紹介状をいただきたい旨を説明。
そして、どうせ抜ける歯ならインプラントも視野に入れている旨を話しました。
しかし返された言葉は…
もう腫れているんですけど?
でも腫れが気になるんですが…
この歯周病の歯の治療をしたいのですが、まず左上の歯の根の治療を早く終わらせたいのです。なぜ一週間おきなのですか?
つまり大した問題ではない治療と言いたいのだろうか?
しかしこのままでは根の治療は終わらないだろう。ということは歯周病の歯の治療に入れない。
…はあ…。
(実は自分は既に虫歯で歯を2本失っている。)
ここである一言が刺さる。
この「気にし…」とはおそらく「気にしすぎ」という言葉に他ならない。
と言うか…この前は先生は紹介状を書いてくれるって言っていたのに?どうゆう事?
話しが終わり電話を切ります。
これだけ強く言われると、歯周病はまだ大丈夫…そう思うようになりましたが、数時間後、再び不安が押し寄せる…。
理由は今の話しが納得できていなかったから。
おそらく次の歯医者の予定日がここに来る最後の日になるだろう…
それを考えていました。
コメントを残す