MENU
  • ホーム
  • メイン人生いろいろありますよね
    • 体験に勝るもの無し良いことも悪ことも体験した記録。
    • キーワードは「何とかなる」今までと考え方の方向性を変えてみた記録。
    • ここだから言える主張日常の会話や出来事についてふと思う疑問などを考えてみた記録。
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • 資産運用勉強中です
    • 日本株式
    • 投資信託
  • ワンコチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介

スポンサーリンク



さわゴマブログ
  • ホーム
  • メイン人生いろいろありますよね
    • 体験に勝るもの無し良いことも悪ことも体験した記録。
    • キーワードは「何とかなる」今までと考え方の方向性を変えてみた記録。
    • ここだから言える主張日常の会話や出来事についてふと思う疑問などを考えてみた記録。
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • 資産運用勉強中です
    • 日本株式
    • 投資信託
  • ワンコチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介
  • ホーム
  • メイン
  • ライフ
  • 資産運用
  • ワンコ
  • 自己紹介
さわゴマブログ
  • ホーム
  • メイン人生いろいろありますよね
    • 体験に勝るもの無し良いことも悪ことも体験した記録。
    • キーワードは「何とかなる」今までと考え方の方向性を変えてみた記録。
    • ここだから言える主張日常の会話や出来事についてふと思う疑問などを考えてみた記録。
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • 資産運用勉強中です
    • 日本株式
    • 投資信託
  • ワンコチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. メイン
  3. 体験に勝るもの無し
  4. 【路線バス】乗り方が分からない人はまずは前もって確認を。

【路線バス】乗り方が分からない人はまずは前もって確認を。

2022 3/04
メイン 体験に勝るもの無し
2022年3月4日 2022年3月18日
スポンサーリンク
  • 乗車予定の路線バス…前乗り前払い?後乗り後払い?
  • 降車ボタンを押さないと停車しない恐れがある事に注意。
  • 運賃支払いは現金のみか?ICカードが可能か?

このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。

こんにちは!小心者のさわゴマです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへにほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ



バスの乗り方を全く知らず一人で乗ってみたら結構恥かいて今も恐怖。
乗車前には乗り方をよく確認する事をオススメする記事です。



ウォーキングをしているとバス停の前を横切ります。そこにはバスが何時に到着するのか予定時間が記載。

1時間に1回ほど路線バスが来るようです。

そんな地元の路線バス。実は一度も乗った事がありません。

路線バスを利用する理由が全く無いので、残念ながらご縁がある事がありません。



でも実はそれだけではなく…。

昔バスの乗り方が分からなくて運転手さんに少々大きな声で注意された事からトラウマっぽくなってしまった…。

こっちの方が本音だったりもします。

バスの乗り方には地方によってルールが異なる場合があります。他の人も近くにいますので全く知らないと意外と恐怖だった経験。

目次

スポンサーリンク

バスの乗り方について

大きく分けて主に2つ。

前乗り前払い

路線バスの前のドアから乗車。
⬇︎
すぐにお金を払う。
⬇︎
後ろのドアから降車。

主に東京23区など。

後乗り後払い

後ろのドアから乗車(整理券がある場合は受け取ります)。
⬇︎
降車する時にお金を払う(整理券がある場合はお金と同時に払う)。
⬇︎
前のドアから降車。

主に都市部以外の地方など。



他には前から乗って後払い後、前のドアから降車するバスもあるのだとか…。



路線バスが目的の停留所に到着しそうになる場合は、前もって「降車ボタン」を押す事で路線バスが停車。

押す事で次の停留所にバスが停車します。

停車後、その路線バスのルールに従い各ドアから降車へ。



「降車ボタン」を押さない場合、もしその停留所には何も用が無いと運転手が判断すると停車せずにそのまま路線バスが通過してしまう事があります。

毎日利用している路線バスの場合は、乗車ルールが当たり前に身に付いているので地方の路線バスの場合も同じ乗り方と思ってしまう事も少なくないようです。

初めてのバスに乗るときは気持ちに余裕を

予めバスに乗る事が予定されている場合は、前もって乗り方の確認をしておく事が一番です。

しかし今はスマートフォンがあることからいくらでもその場で情報が得られますので冷静になる事が大切です。


東京23区の例
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/routes/sp/jpn/pg_howto/

茨城交通の例
http://www.ibako.co.jp/regular/howto/

埼玉県の西武バスの例
https://www.seibubus.co.jp/rosen/norikata/



慌てるとさわゴマの様になります。(体験談あり)



ただ、地方によってはバスの乗り方が各々異なる場合があるので、乗り方が分からなくも無理はありません。

それでも分からない場合は、近くのバスの職員に聞けばそれだけで安心できます。

運賃の支払いについて。

  1. とりあえず小銭があれば安心。
  2. バス内には両替機あり。
  3. お札から両替する場合は1000円札のみしか使えない事が多いので注意。
  4. ICカード(Suica、PASMOなど)が利用できるのか前もって確認しておけば安心。
    ※地方専用のICカードしか使えない場合もあり。


初めてのバスの乗車は前もって調べていくと安心。

おさらい
  • 利用する路線バスは前乗り前払いなのか後乗り後払いなのか?
  • 乗車しても降車ボタンを押さないと停車しない恐れがある事に注意。
  • 運賃支払いは現金のみか?ICカードが可能か?

スポンサーリンク

失敗談

前払いなのか後払いなのかそれすら知らなく勝手に前払いと判断し、適当にお金(300円)を投入。
⬇︎
いきなり運転手に呼ばれその場で厳重注意。(少々怒られる。)
⬇︎
そのせいでしばらくバスが発車されず他の客から冷たい視線。


今度は降車方法が分からず。
⬇︎
他の客が「降車ボタン」を押すのを見てその場で学習。
⬇︎
誤って目的地の停留所の一つ前の停留所に行く途中に「降車ボタン」を押してしまう。
⬇︎
不本意に降車。とりあえず徒歩へ。

※18歳。高校3年の夏休み。全く見知らぬ地においての一人旅中。



路線バス…奥が深い…。

正直もう恐怖。乗りたくない気持ち…。

未だに前払い金額が何故300円だったのか…自分でも意味が分からず。



路線バスに乗った事が無い人も最初のうちは不安になります。

それよりよくバスを利用する人でも地方で初めて乗るバスに乗った時、いつもの感覚で乗ったつもりが実はルールが違う事があったそうで、その時恐怖を感じた人がいる様です。



全国統一してくれたら覚えやすいのですが、地方によっては利用する人数も異なるので「どこでも同じ」にすることは流石に難しいかもしれませんね。

路線バスを利用する場合に不安がある人はまず、①下調べのつもりで確認。それでも分からない場合は、②バスの職員に聞きましょう。



また旅行をする事が決まっているのであれば電車や路線バスを利用するよりも高速バスを利用した方が安く、そもそも乗り換えもないので迷う事なく簡単です。

>>とにかく安い高速バス予約
>>東京・大阪・京都・名古屋・福岡などを結ぶ格安夜行バス!24時間予約OK!

遠出をするときは選択の一つに加えるのもありですね。



とにかくさわゴマの様にバスの乗り方に対しトラウマになりません様に。

以上、さわゴマでした。


ブログランキングに参加しております。皆様の応援がとても励みになっております。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへにほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
最後までお読みいただきありがとうございました。


スポンサーリンク
メイン 体験に勝るもの無し
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • お金の貸し借りは否定的。しかしもし自分が金欠で困ったら…?ふと思う。
  • タイミングが同じでも決して譲らないチワマルひまり。

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログランキングに参加しております。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ  にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ  

さわゴマ
変なところで神経質マン
ライフスタイル、苦労した人間関係、投資などの幅広い体験談を日々発信中。人目を気にせず自由に生きていく事を目指している40代男性。
人気記事
  • 【積立NISA】残りの4円分を余らせない様にするための設定方法を解説【楽天証券】
    2021年11月7日
    投資信託
  • ギバーでもテイカーの部分は誰だってありそうな気がするが…。【無料診断】
    2020年9月28日
    ツール・アイテム
  • 積立NISA開始。でももし残高不足になるとどうなるの?
    2020年8月15日
    投資信託
  • 税込み¥1650!?3COINSのワイヤレスイヤホンをレビュー。
    2020年11月18日
    生活雑貨
  • 急に声を荒げる人。こうゆう人から聞く言葉は「別に怒っているわけではない」と話す。
    2018年12月15日
    体験に勝るもの無し
  • ノートPC内蔵カメラを利用してペットを監視できる【Ivideon】の設定方法。
    2019年7月31日
    ツール・アイテム
カテゴリー
アーカイブ
タグ一覧
3coins (5) pickup (8) アプリ (11) ニキビ (1) ペット用品 (35) ワンコとウィークリーマンション (7) 円形脱毛症 (3) 吃音症 (1) 対人 (44) 快活club (3) 成長痛 (1) 旅 (4) 株主優待 (16) 楽天証券 (11) 楽天銀行 (4) 甘噛み (1) 生活用品 (15) 腰痛 (2) 車トラブル (3) 電化製品 (11) 鼻毛 (2)
スポンサーリンク
タグ
3coins pickup アプリ ニキビ ペット用品 ワンコとウィークリーマンション 円形脱毛症 吃音症 対人 快活club 成長痛 旅 株主優待 楽天証券 楽天銀行 甘噛み 生活用品 腰痛 車トラブル 電化製品 鼻毛
2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月    

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© さわゴマブログ.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次
閉じる