結果としてバックアップデータが50~60GBほどディスク使用量を占めておりました。
レンタルサーバーにログインしディスク使用量を確認することをおすすめします。
このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。
こんにちは!さわゴマです!


今現在契約しているレンタルサーバー
エックスサーバー
X10プラン(ディスク容量300GB)
¥1100/月
特に問題なく利用しております。
ここ最近妻がブログを開始。現在は無料ブログを利用しておりますが…急にどうしたんだろ?(;’∀’)
もし妻がWordPresssをやりたいって言ってきたら、妻もレンタルサーバーを契約しなければならないのかなあ…?
と思っておりましたが、さわゴマのレンタルサーバーからマルチドメインの契約をすればいい事が少しずつ分かってきました。
マルチドメイン
一つのサーバーから複数のドメインを取得し、全く異なるブログを作成することができる。
その方が新しくレンタルサーバーの契約をするより安そうです。
ただ一つ注意がありますが、契約しているディスク容量は300GB。
レンタルサーバーのディスク容量とは?
ブログのテキストや画像、動画など保存する領域。
オーバーするとブログが閲覧できなくなってしまうような不具合の症状が現れる事がある様です。
もしも妻が新しいドメイン(マルチドメイン)を取得した場合は300GBを半分ずつ使える容量があればいいのだろう。
スポンサーリンク
レンタルサーバーのディスク使用量が多すぎる?
調べてみると、1ブログの容量は1~3MBほどらしい。
確認してみます。
ここにアクセスして画像を多く使用しているブログのURLを入力。

↑このブログがどのくらいの容量か見てみると…

多いですね。
さわゴマは現在400記事ほどアップし、100記事ほど未公開にしております。
多く見て1ブログ4MBとして500記事分とすると約2GB。
300GBで余裕です。
と言うことはマルチドメインを取得して妻がWordPressを始めても大丈夫そうですね。
念のためエックスサーバーにアクセスし、ディスク使用量を確認します。

え…約70GB?
そんなに使用しているのか?一体何に?
プラグインを疑う
調べてみるとダウンロードしているプラグインがディスク使用量を占めている場合があるとの事。

この「My Simple Space」というプラグインが、全部のプラグイン合計がどのくらいディスク容量を占めているのか確認できます。
有効化し、WordPressの最初の画面を見ると、

プラグインは約48MB。
あれ?全然占めてないじゃん?(;´・ω・)
しかしその下にあるuploadsが60GB以上占めている事が分かります。
何だ、あれは…?アップロードって何??
バックアップデータを疑う
さらに調べていくとバックアップデータが怪しい事に気づきます。
さわゴマはプラグインの「BackWPup」を使用し、定期的にWordPressのバックアップを取っております。
ただ最近、これが原因かどうか分かりませんが、バックアップにエラーが起きております。

何だろう?
エックスサーバーにログインし、public_html→wp-content→uploadsにアクセスすると…

ずら~…っと大量のバックアップデータがあります。
まさかこいつが原因!?
見ていくと、最近のだけではなく2年ほど前のバックアップデータも残っており先月の3月分以前のバックアップデータは全て消去しました。
ちなみにエックスサーバー内から消去がいまいち自信が無かったので、WordPressのBackWPupのダウンロードをクリックするとバックアップデータがありますのでここから消去しました。

しかし何でそのままなのだろう?
ちょっと原因が良く分からないままです。
バックアップのストックを減らすため…

設定を見直し、

15→5に変更しました。
スポンサーリンク
ディスク使用量が大分空きました
過去のバックアップデータ消去したことで現在のディスク使用量がどうなったのか確認するため、再びエックスサーバーにログインします。
すると…

約16GBまで減少。
…まだ多いかもしれないけど(;’∀’)
ディスク使用量をほとんど占めていたことが分かります。
ちなみに先ほどダウンロードしたプラグイン「My Simple Space」は、バックアップデータを消去した時は何も変化が見えなかったのですが、翌日になって見てみると…

無事に減少していました。
とりあえず原因が分かってホッとしております。
レンタルサーバーのディスク使用量。
契約の300GBもあれば余裕。そう思っており何も心配しておりませんでしたが、いざ確認するとかなり使用していたことが分かりました。
これでもしもマルチドメインを取得したとしても、余裕でディスク容量に困る事は無さそうです。
ただ、たまにはレンタルサーバーにログインして確認しないといけませんね。いざという時に焦ります。
皆さんもお気をつけを。
以上、またまた勉強になったさわゴマでした。
ブログランキングに参加しております。
皆様の応援がとても励みになっております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント