このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。
こんにちは!さわゴマです!



ある知り合いの愚痴。

ああ~!電話壊してやりたい!!
…(;´・ω・)? 壊したらお金もったいないぞ…
仕事の電話が多くてイライラしている様です。まあ多忙はストレス化に。
さわゴマも仕事の電話は苦手な部分もあり、気づかないうちに着信履歴があると早くかけ直さないと!
…と焦りがち。
しかし電話だけではなく実はメールもうんざりする場合もあります。
最近だと忘年会の出席の可否が来ており、早く返信をしなければなりませんがこれだけでも億劫…まあ、欠席する意向だけど(;’∀’)
欠席するという返信をすると電話がかかってきて理由を聞かれる場合もあるのでギリギリになってから返信しようかと思っておりますが、ただ返信をしなければいけないと思うだけで精神的負担に。
そんな中、今月になってポルトガルで勤務時間外にメール送信する事が違法になる法案が可決。
すごい…(;’∀’)
勤務時間外、すなわち家に帰ってゆっくりしている最中にメールが来るとそれだけで休んでいる気になれなずにストレスだと言うことが国民の中で増えてきたって事?
いや、それ以上に国民の声が大きく表面化してきたのでしょうか。とは言え例外もありそうですね。
スポンサーリンク
ポルトガルの法案は上司が部下に対して送るメールなど、会社員に対しての法案かもしれませんが勤務時間外に送られてくるメールが苦手なのは会社員だけではなく個人事業主も感じる人もいます。
勤務時間外に送信されてくるメールをどのように感じるかは人によって異なると思いますが、さわゴマの場合はメールを見てしまうと返信しなければならい義務感が生じてしまい、忘れたくても頭の片隅の残ってしまうせいか忘れられなくなってしまうことが多いです。


まあ見なければいいんですけどね(;’∀’) まさに知らぬが仏。
もちろんメールを気にせず放っておく人もいれば、早く返信しなければならいと思いプレッシャーとして感じる人も少なくないと思います。
さわゴマもこの前の休日にスマホに仕事のメールが来た時はイラッとしてしまいました( ノД`)
PCはともかくスマホにメールが来てしまうとさすがに気付きやすくなり、半分トラウマが入っているのか嬉しくないメールがほぼ。
なんて言うの?
出会い系サイトなのか分かりませんが、変なサイトへの誘導させてくる様なメールの方がホッとしてしまう事がある場合も…。
若い頃はメールが来るだけで嬉しかったものですが、今は少しずつ反対側へ(;’∀’)
以前使用していたノートPCは仕事用プライベート用共有でしたが、今年の春に分離。その理由の一つは仕事のメールも見てしまうからです。
スポンサーリンク
そんなポルトガルでまとまった法案。
仕事と仕事以外の時間をしっかりと分ける事で精神的負担をなくす事を目的としているのだと思いますが、メールが来るだけでプライベートの時間を害される人にとっては羨ましい法案だと思います。


たださわゴマにとってはそれよりも時間外にメールが来ても何とも思わない、すぐ忘れることができる、「この時間にメールは止めてください」と言える、そういう人の方が羨ましい(;´・ω・)
このポルトガルの法案が世界にどの様な影響を与えていくのか今後よく見ていきたいものです。
それよりもメール恐怖症になりませんように!
以上、さわゴマでした。
ブログランキングに参加しております。皆様の応援がとても励みになっております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント