財布を無くした妻。
結果として見つかったのだが、見つかったのは無くしてから2週間が経過した頃でした。
しかもいつも持ち歩くカバンの中で発見。
このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。
こんにちは!さわゴマです!


スマホの次は何よ?
昔からさわゴマと妻は毎日使ったり毎日必要となる物は、帰宅したら入れ物に入れておく…という行動をとっております。
例えば車の鍵。
玄関にちょっとした入れ物を置いて管理。

帰宅すると気が緩むのか、当たり前に置かなければならない場所に無い事もあります。
その場合は、服のポケットの中に大概あります。
他には家の鍵や財布など日常毎日使っております。まあ無くしたら自己責任。
運転免許証は別にしまっておいたので無事。あと健康保険証やクッレジットカードも無事。
しょうがないね、今度から気をつけな…っと。
…と言いたいところですが、妻が気にしているのはお気に入りの財布だそうです。
目次
とりあえず家中を探す。

どこを探しても妻の言う通り全く見つからない。
どこに置いた?とか、どこに持って行きそう?など聞いて想像し、あるかもしれない場所に行ってみます。
冷蔵庫の横、洗濯機の上、玄関、まあ期待はしていない(-_-;)
カバンの中を探しても無いようだ。
このカバンはいつも職場に行く時に持って行っているようです。
お気に入りの財布とは?
数年前ですが、以前行ったディズニーシーで購入した財布だそうで可愛くて気に入っていたようです。
周りの人とも似ている財布ではなかったので余計に。
まあ、さわゴマは正直諦めムードでしたが…(;’∀’)
翌日、念のため警察へ行ってみた。

妻には職場に行ってもう一度よく探してみる事を言っておきました。まあ盗まれたものではなさそうだけど…。
さわゴマはと言うと、初めて警察に落とし物が無いか聞きに行ってみました。
手で大きさがこのくらいと警察署の職員の前でジェスチャー。
どこかへ行って確認しているようです。
戻ってくると、
しかし自分は財布はもう戻って来ないと思っていましたので、
その日に警察に行った旨を妻に話しました。妻も会社では見つからなかったようです。
無くした当日に足を運んだスーパーに行ってみた。

当日、財布を無くした妻の行動として会社に行く前にスーパーに寄っておにぎりを買ったそうです。
つまりその時はあったという事だから、そのスーパーで落としたかもしれない…。
という事で、そのスーパーに行ってみました。
ああ…やっぱり無いか。
まあ、さすがにもう詰んだし諦めるか…。
妻も諦めムードだし。
とある女性がある一言を言うのだが妙に気になった。

まあ、確かにそう言う事もあります。
しかしこれだけ探して無いのだから誰かに拾われて持って行ってしまったのだろう。
クレジットカード等は無事だから良しとしよう。そして次から気をつける事だ。
でもあいつのことだ…ちょっと気になるけど(´-ω-`)
約2週間後、その言葉通り財布が見つかるのだが…

問題はどこにあった!?という事なんですが、そう…
いつも職場に持って行っているカバンの中…。
説明すると、
財布を無くした当日、通勤するカバンの中へ財布を入れ出勤。
↓
昼食用のおにぎりを購入するためスーパーへ行く。
↓
カバンから財布を取り出し、お金を払う。
↓
再び財布をカバンの中へ入れる。
↓
カバンにはいくつか物を入れるポケットがあり、滅多に使わないポケットへ財布を入れてしまう。
↓
無くしたと勘違いする。
…(;´・ω・)
必要な時に限って必要な物が無い事。
最近では健康保険証。
しかもどこにしまったか忘れてしまうから、だからこそ置いておく場所を決めておかなければなりません。
また、人は不思議な生き物で近ければ近いほど見えない…
と言います。自分の盲点を知らないといけませんね。
以上、見つかった後の疲労感がハンパないさわゴマでした!
ブログランキングに参加しております。 皆様の応援がとても励みになっております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す