MENU
  • ホーム
  • メイン人生いろいろありますよね
    • 体験に勝るもの無し良いことも悪ことも体験した記録。
    • キーワードは「何とかなる」今までと考え方の方向性を変えてみた記録。
    • ここだから言える主張日常の会話や出来事についてふと思う疑問などを考えてみた記録。
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • 資産運用勉強中です
    • 日本株式
    • 投資信託
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介

スポンサーリンク



さわゴマブログ
  • ホーム
  • メイン人生いろいろありますよね
    • 体験に勝るもの無し良いことも悪ことも体験した記録。
    • キーワードは「何とかなる」今までと考え方の方向性を変えてみた記録。
    • ここだから言える主張日常の会話や出来事についてふと思う疑問などを考えてみた記録。
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • 資産運用勉強中です
    • 日本株式
    • 投資信託
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介
  • ホーム
  • メイン
  • ライフ
  • 資産運用
  • ワンコがいる暮らし
  • 自己紹介
さわゴマブログ
  • ホーム
  • メイン人生いろいろありますよね
    • 体験に勝るもの無し良いことも悪ことも体験した記録。
    • キーワードは「何とかなる」今までと考え方の方向性を変えてみた記録。
    • ここだから言える主張日常の会話や出来事についてふと思う疑問などを考えてみた記録。
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • 資産運用勉強中です
    • 日本株式
    • 投資信託
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. ライフ
  3. 健康・体の悩み
  4. 捻挫は身近に起こりえる。テーピングをしなくなるまで約一ヶ月半…

捻挫は身近に起こりえる。テーピングをしなくなるまで約一ヶ月半…

2019 7/01
ライフ 健康・体の悩み
2019年7月1日 2022年3月18日
スポンサーリンク

このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。

こんにちは!さわゴマです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへにほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ



学生の頃は、周りにテーピングや湿布をしている人、また、整骨院に通う人がいました。

部活による捻挫や突き指などですね。



さわゴマは中学時代バスケ部だった頃もありましたが、捻挫や突き指など、経験したことがありません。

まあ、擦傷やちょっとした打撲みたいな事はありましたが、余り気にした事がなかったです。



しかし、社会人になってから紫斑ができるほどの捻挫をしてしまいました。

目次

スポンサーリンク

経験した捻挫の症状とは?

帰りの途中、夜中に歩道で右足首を捻ってしまい、這いずりながら家の入口へ。

その頃には既に痛々しく腫れあがっていた足。



紫斑みたいなもの(内出血)も出てきたので翌日病院に行く事にしました。



捻挫も軽度から重度までありますが、歩くのもままならないし、しかし、松葉杖を使うまでも無かったので「中度」くらいだと思います。

それでも特に最初の二週間は歩く事すら苦労した記憶があります。

捻挫の時にしてはいけない事。

運動

リハビリ運動などもありますが、医師に相談して適切な指示に従うことをおすすめします。また回復が遅れてしまう場合があります。

と言うか痛くてまともに動けないのでご安心を。
(スラムダンクの赤木キャプテンすごいです…( ゚Д゚)…)

ただ面白い事に、先生が、

先生

少しくらい体を動かした方がいいですよ



と言われると、ビビってしまい、逆に動くことを恐れてしまいがち。

入浴

捻挫部分を温めてしまうと腫れが増してしまうことがあります。

また回復に時間を要してしまう事にも繋がります。



さわゴマは病院の先生と相談し、捻挫部分の右足首は湿布やテーピングをしてあったことから、サランラップでグルグル巻きにして濡らさないようにしてシャワーのみにしておきました。

捻挫した事でこれが一番大変。



先生から最も注意された事は、実はこの入浴についてでした。

スポンサーリンク

捻挫した最初の一週間のうち5日間は整骨院に行きました。

早く治して今まで通りに歩きたくても、そんな簡単にはいかず…。

さわゴマは整骨院に通っておりましたが、主に、電気治療、湿布の交換、テーピングの交換がほとんどでした。

三週間目くらいから、2~3日に1回の頻度で整骨院に通う事になりました。

これは捻挫の症状によって異なるかと思います。

紫斑について。

捻挫した時はあまり目立たなかったのですが、翌日に整骨医院に行って先生に診てもらうと紫斑が増えていました。
気持ち悪いですね、アレ。

特に紫斑部分に痛みがあるわけではありませんが、見るだけで痛く思えてしまいます。



この紫斑ですが、捻挫は右足首部分、特に目立つ場所に紫斑があったわけではないので良かったのですが、見えなくなるまでに意外に時間がかかりました。

先生に聞いたら自然に消えるのを待つしかないそうです。

腫れについて。

大きく腫れあがり、歩くのもままならない。

電気治療などを行ってきましたが2週間ほどは当初の大きな腫れが続いておりました。

これホントに小さくなるのかなあ?と思っておりましたが、先生に言わせてみれば少しずつ小さくなっていたようです。

 

結果として回復までに一カ月半ほどの時間を要しました。

捻挫って時間がかかりますね。 

仕事にも大きな影響がありました。
車の運転もまともにできないし(´-ω-`)

でも骨折よりもマシだったのかもしれません。捻挫は6,7年前の事なんですが今のところ後遺症もなく過ごしております。

二度と捻挫はしたくないです。

スポンサーリンク



捻挫を完全にナメていたさわゴマ。

なってみて大変さが分かりますが、なってからだと遅いんですよね。

でも夜道になぜ歩道で捻挫を?

と思う方もいるかもせれませんが…

はい。縁石につまずきました…。
と言うか、友達と遊んでいまして、帰りの夜の12時頃に自宅付近の縁石です(;’∀’)

お酒は飲んでいません。

怪我になる原因はどこでも転がっている事を認識させていただきました。大きな代償でしたけど…( ノД`)

皆さんもお気を付けを。

以上、さわゴマでした!


ブログランキングに参加しております。
皆様の応援がとても励みになっております。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへにほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
ライフ 健康・体の悩み
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • リラックスタイムを邪魔するなっ!今日は気が短いチワマルひまり。
  • 雨が降った後に公園へ散歩。いつもと公園の匂いが違うと感じるチワマルひまり。

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログランキングに参加しております。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ  にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ  

さわゴマ
変なところで神経質マン
ライフスタイル、苦労した人間関係、投資などの幅広い体験談を日々発信中。人目を気にせず自由に生きていく事を目指している40代男性。
人気記事
  • 【積立NISA】残りの4円分を余らせない様にするための設定方法を解説【楽天証券】
    2021年11月7日
    投資信託
  • ギバーでもテイカーの部分は誰だってありそうな気がするが…。【無料診断】
    2020年9月28日
    ツール・アイテム
  • 積立NISA開始。でももし残高不足になるとどうなるの?
    2020年8月15日
    投資信託
  • 税込み¥1650!?3COINSのワイヤレスイヤホンをレビュー。
    2020年11月18日
    生活雑貨
  • 急に声を荒げる人。こうゆう人から聞く言葉は「別に怒っているわけではない」と話す。
    2018年12月15日
    体験に勝るもの無し
  • ノートPC内蔵カメラを利用してペットを監視できる【Ivideon】の設定方法。
    2019年7月31日
    ツール・アイテム
カテゴリー
アーカイブ
タグ一覧
3coins (5) pickup (8) アプリ (11) ニキビ (1) ペット用品 (35) ワンコとウィークリーマンション (7) 円形脱毛症 (3) 吃音症 (1) 対人 (44) 快活club (3) 成長痛 (1) 旅 (4) 株主優待 (16) 楽天証券 (11) 楽天銀行 (4) 甘噛み (1) 生活用品 (16) 腰痛 (2) 車トラブル (3) 電化製品 (11) 鼻毛 (2)
スポンサーリンク
タグ
3coins pickup アプリ ニキビ ペット用品 ワンコとウィークリーマンション 円形脱毛症 吃音症 対人 快活club 成長痛 旅 株主優待 楽天証券 楽天銀行 甘噛み 生活用品 腰痛 車トラブル 電化製品 鼻毛
2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月    

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© さわゴマブログ.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次
閉じる