このサイトに来ていただいた方々、本当にありがとうございます。いつも励みになっております。
こんにちは!さわゴマです!
現在は自営業ですが、市の検診は毎年受けており、とりあえず再検査は今のところありません。
会社勤めの時も毎年1回定期的に行う健康診断があります。
会社まで病院関係者が数人来ていただいて、問診や血液採取などの検査をし、後日結果の通知が送られてきます。
若い頃は健康に関して特に気にしておりませんでした。あるいは、何か異常が出ても大したことはないと思っており、
いつか治るだろう。
そんな気持ちです。
そんなある日の健康診断。
尿検査にタンパクが見られる結果に。
結果はいくつかの種類に分けられます。
-(マイナス)→陰性。問題ない。
±(プラスマイナス)→ちょっと陽性。注意が必要。
+(プラス)→陽性。要注意。
+2(プラス2)→強い陽性!
…+3、+4…
と続きます。
その時、自分の結果は…
+(プラス)の陽性(;’∀’)
最初結果を見た時、+だから良いのだろう!
…と思っていたけど逆じゃないか(;´・ω・) マイナスの方が良いんだね…。結果を見ると気持ちが落ち込んでいく。
俺病気かな?(;´・ω・)
ただその他にも問題があるのですが、会社の健康診断でこのように陽性が出ると、再検査が命じられます( ノД`)
ホントめんどい。でも不安だし行かないと…。
また、しばらく放っておくと、
と直接煽られるし(;’∀’)
再検査後の結果を会社に提出して陰性ならOKという事になります。
(再び陽性だったら会社はどうするんだろ??)
再検査のため近くの個人病院へ。
結果、陰性。
ホッとします(;’∀’)
でも何故尿タンパクになるの?
え?そうなんですか?
再びホッとします。
そうなんですね(;’∀’)
ありがとうございます。
とりあえず安心を得て、会社に再検査の結果通知を提出。その年の健康診断が終わりました。
翌年の健康診断。再び尿にタンパクが出現!
またかよおおおお( ノД`)
分かりました…分かりましたよ…行けばいいんでしょ(。-`ω-)
去年の健康診断から一年が経過しているわけですが、その一年間の体調は特に問題が無く、さらに去年も再検査をしているから、気持ちは落ち着いていました。
慣れているわけでもないけど(;’∀’)
再検査のため再び去年と同じ個人病院へ行き尿検査。
ありがとうございます(;’∀’) お手数かけてすみません。
しかしどうればいいの、コレ?
ひょっとして来年も再検査になるんじゃ…?
既に来年の心配をしている自分。
でも会社の健康診断のタイミングだけなぜタンパクが出る?
今までの尿検査ではこれほど引っかかる事はありませんでした。
さらに翌年、無事に尿にタンパクは見られなかったのですが…。
この年は自信をもって健康診断。
尿のタンパクの検査…-(マイナス)…陰性!
待ってたぜ!-←このマーク大好き!
しかし、
糖が+(プラス)…陽性(;゚Д゚)
うるせーーーな!!分かってるわああああ!! (;゚Д゚)
しかし、今度は糖…何が起きているんだ?俺の腎臓( ノД`)
再び個人病院に再検査へ。この時は血液検査もしました。
ホッとします(;’∀’)
ありがとうございます。
そう言えば…
昨晩もジュースを飲んで、会社について朝に自販機でリアルゴールドを飲んだな…。
(仕事前にリアルゴールドを飲むことが多々ありました(;’∀’)…)
来年からはもう飲むのは止めよう…
その翌年から、健康診断の尿検査は引っかかる事が無くなりました。
健康診断の尿検査は現在の体調の具合を瞬時に見ることができる重要な検査です。検査に異常があればすぐに病院行って再検査をする事が重要です。
毎年尿検査に引っかかっても、去年と今年の尿検査の原因が異なるかもしれませんし。
しかし、三年連続で再検査をして、再検査の結果異常無しが続くと、尿検査はちょっとした事で異常が出てしまう事も体感しました。
でも再検査をするという事で安心感が増しますので、検査結果に異常が出ても落ち着いて再検査を受けましょう。
以上、しばらく尿検査恐怖症になったさわゴマでした(;’∀’)
コメントを残す