このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。
こんにちは!さわゴマです!


スマートフォンにメールが届きました。
楽天銀行からです。
色々と設定を変更したり楽天証券との関係などでもメールが届きますので、特にメールが届いても驚くことがありません。
しかしある日のメールは少々不気味に思ってしまいます。
不気味な事とは身に覚えが無い500円の出金。
しかしこれは、調べてみると原因はAmazonプライムの月額支払いでした。
今回は不正出金ではありませんでしたが、身の覚えの無い出金が確認できた時に楽天銀行のカスタマーセンターに電話をしてみました。
気になる人がいましたら参考にしてみてください。
メールの内容は…

デビットカードで500円を使用したから楽天ポイントを仮確定しましたという内容。
…(;´・ω・)…?
いつ500円使ったっけ?
気になったので楽天銀行アプリを開き、入出金明細を確認。
すると…

確かに500円引かれておりますが…
どこで使用したのか分からない?
以前Amazonで使用した時の入出金明細を見てみると…

Amazonと記載しているので分かるのですが…?
一体何事?
もう少し調べてみます。

入出金明細に記載されている英字は「A」。
つまり即自の利用情報による引き落としと言う事になります。
しかしこの時間、あるいはこの時間前後はデビットカードを一切使用しておりません
不正出金か?
一体誰が…なぜ500円…(;’∀’)
気持ち悪くなったので、楽天銀行のカスタマーセンターに電話をします。
でもひょっとしたら自分の何かしらの勘違いも疑いますが、確認だけでもしておこうと電話してみました。

自宅の固定電話を使用。
指示に従いプッシュボタンを押してと言われます。
電話番号→1#

その後の指示は、
支店番号#→口座番号#→暗証番号#を入力。
混みあっているので数分待ちますが、5分程度待っただけで繋がりました。
500円が何故引き落とされているのか、入出金明細を見ても誰が引き落としたのか分からない旨を説明。
口座番号等の情報を入力しているので、電話の方は誰が電話をかけて来たのか分かっている様でした。
そりゃそうか。即時に原因が分かるわけでは無いんだ。でもいつ電話が来るのだろう?
一度電話を切りました。
気長に待つしかないですね。自宅の電話の方にかけて欲しい旨を言ったのでこのまま家に居る事になりました。
約2時間後、電話がかかってきました。
内容を簡単に説明すると、出金先はまだ記載が無いので分からなかったようですが、おそらくAmazonの可能性が大きいとの事。
でも入出金明細にはAmazonの記載が無かったけど…?
質問すると、
なるほど…。
そして500円と言う事はAmazonプライムに入会したのではないか?
あるいは500円の買い物をしたのではないか?
この2つを確認してほしいとの事。
お礼を言って電話を切り、早速確認します。
そして調べてみると、確かにAmazonプライム会員に登録しており、全く気付いておりませんでした。

500円の謎の出金は不正によるものではない事でホッとします。
しかし、Amazonプライム…。
ここでの最大の問題は「いつ会員登録したか」です。
ダメだ…さっぱり分からない。登録なんてもっと身に覚えが無い。
でもどこかでクリックしたのだろう。
だとしても、プライム会員になる意思は無かったのだが(;´・ω・)
それよりも楽天銀行に手間をかけさせ迷惑をかけてしまった方が問題か…。
プライム会員になるとすればおそらく買い物時。
次からは本当に気をつけないとまた身に覚えが無い支払いが出てきてしまいそうです。
ただ、このAmazonプライムの会員登録について調べてみると、意外にたくさんの人が入会する意思関係なしに、気づかないうちに登録をしてしまっている人がいる様です。
一度もAmazonプライムを利用していない場合に登録解除をすると返金される様ですが、
3日後…


確かに返金されておりました。
Amazonプライムを否定しているわけではありませんが、会員登録する意思が無い人はお気を付けを。
楽天銀行のカスタマーセンターへの電話については勉強させていただきました。対応していただいた方、ありがとうございました。
とても良い対応で助かりました。
今回は不正出金ではありませんでしたが、ネット銀行をご利用の方はチェックを怠らない様にしましょう。
以上、さわゴマでした。
ブログランキングに参加しております。 皆様の応援がとても励みになっております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す