別名:アテローム、アテローマ
良性のでき物で主に老廃物が蓄積されてできる腫瘍の一種。
放置する人もいます。
外来手術になると思いますが粉瘤を切除する主な理由は「目立つ」事が上げられる。
このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。
こんにちは!さわゴマです!


粉瘤(ふんりゅう)という事ですが、自分は首の後ろにできてしまいまして2年ほど前に外来手術で取りました。
良性と聞くと聞こえは良いようですが、腫瘍と聞くと怖い(-_-;)
どっちにしろ自分は気持ちの良いものではなかったです。
粉瘤って何?

冒頭にも説明がありましたが、老廃物が皮膚内部に蓄積された物。
でかいニキビっぽく見えました。
自分の場合はちょっと硬くコリコリしていて大きさは約2㎝、特に痛みは無かったです。
人によっては大きさはまばらの様であり、先生に聞いてみるとほとんど良性らしいです。
毛の生えるところにできる…という事は体中どこでもできる可能性があります。
どうゆう経緯で粉瘤に気づいたのか?

首の後ろに粉瘤ができたわけですが、たまたま首の後ろを触った時に気づきました。
でもその時は「ああ、何かでき物ができたなあ…」くらいにか思っていなく、いつか勝手に治るだろうという考えでした。
しかし、数カ月経っても何も変化が無い…。
取り除こうとしたきっかけとは?

数カ月経っても治らなかったのでネットで調べてみたら、おそらく粉瘤だろうと思っていました。
特に問題がなさそうだったので放っておいたわけですが、スポーツジムに行ったりすると首後ろが普通に露出されるので気になってしまいました。
※誰かに指摘されたことはありませんでしたが…。
あと気になると触ってしまう粉瘤。
特に大きくなっている様子もなかったのですが、専門家でもない自分が安易に考えてはいけないと思いやはり一度病院で見てもらおうという事に考えを変えました。
医師は見た瞬間に粉瘤と分かる。

昔よくお世話になった個人病院。形成外科、美容外科を主にしている病院で外来手術もできるだろうと思い行ってみましたが…、
早い…と言うか、もう手術予定を決めるみたい。
ここの個人病院は週に1日外来手術を行っていますが、そのほとんどは「粉瘤」を取り除く手術らしい。
そんなにたくさんいるのか…粉瘤患者(;’∀’)
つまり粉瘤手術に慣れている先生だと分かったので手術日を予約。一カ月後です。
手術内容と費用について。

首の後ろだったのでうつ伏せでベッドの上に横たわります。
切除部分の周りを何かナイロンかシートか分からないけど被せます。
上着を脱いで局部麻酔です。注射で切除部分を何度も刺していきます。
これがめちゃくちゃ痛い!!
何回だろう…?…7,8回刺されたかな。 これだけで心折れる。
麻酔が効いてくると手術開始。15分ほどで粉瘤切除完了。恐怖で汗びっしょり…。まるで失禁したかのように…( ノД`)
費用は約¥15000ほど。また切除した粉瘤は念のため悪性かどうか検査に送る様です。
首の後ろを切った部分はガーゼなどを貼っていただきその日はお風呂は控えるように言われました。
術後の経過等

変えのガーゼ等を病院から貰っておいたので毎日妻に貼り直しをお願いしました。また痛み止めも貰っておきましたが特に痛くなることは無かったです。
一週間後に再び病院へ。
腫瘍は問題なく良性でした。もうガーゼを傷口に貼らなくてもいい様です。
今回は粉瘤についてですがいかがだったでしょうか?
意外に患者が多いことに驚きました。
また粉瘤は自然に治癒する事が無いようなので外見的に気になる方がいらっしゃいましたら早めの切除をおすすめします。
外来手術なので入院をする必要がありません。
また実は他の病気だった…ということも考えられますので自分で安易に考えない方がよろしいかと思われます。
手術と聞くと怖いですが…(-_-;)
もしも粉瘤があって手術をしようと考えている方がいらっしゃいましたら参考にしてみてください。
以上、初めて局部麻酔を打たれたさわゴマでした(;’∀’)
ブログランキングに参加しております。 皆様の応援がとても励みになっております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コリコリしている。
皮膚が盛り上がっているように見える。赤くなる場合もある。
数センチくらい大きい。(ニキビはもっと小さい)
全く治らない。