MENU
  • ホーム
  • メイン人生いろいろありますよね
    • 体験に勝るもの無し良いことも悪ことも体験した記録。
    • キーワードは「何とかなる」今までと考え方の方向性を変えてみた記録。
    • ここだから言える主張日常の会話や出来事についてふと思う疑問などを考えてみた記録。
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • 資産運用勉強中です
    • 日本株式
    • 投資信託
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介

スポンサーリンク



さわゴマブログ
  • ホーム
  • メイン人生いろいろありますよね
    • 体験に勝るもの無し良いことも悪ことも体験した記録。
    • キーワードは「何とかなる」今までと考え方の方向性を変えてみた記録。
    • ここだから言える主張日常の会話や出来事についてふと思う疑問などを考えてみた記録。
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • 資産運用勉強中です
    • 日本株式
    • 投資信託
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介
  • ホーム
  • メイン
  • ライフ
  • 資産運用
  • ワンコがいる暮らし
  • 自己紹介
さわゴマブログ
  • ホーム
  • メイン人生いろいろありますよね
    • 体験に勝るもの無し良いことも悪ことも体験した記録。
    • キーワードは「何とかなる」今までと考え方の方向性を変えてみた記録。
    • ここだから言える主張日常の会話や出来事についてふと思う疑問などを考えてみた記録。
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • 資産運用勉強中です
    • 日本株式
    • 投資信託
  • ワンコがいる暮らしチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. ライフ
  3. 健康・体の悩み
  4. 吃音症ってご存知?発達障害が原因の1つと言われているがそれだけだろうか…?

吃音症ってご存知?発達障害が原因の1つと言われているがそれだけだろうか…?

2019 2/04
ライフ 健康・体の悩み
2019年2月4日 2022年3月17日
スポンサーリンク

このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。

こんにちは!さわゴマです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへにほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ



吃音症(きつおんしょう)。

「どもり」と言う言葉は聞いたことがありますか?

分かりやすく言うと、

吃音症

ぼ、ぼ、ぼ、僕は、り、り、りんごが、た、た、食べたいんです。



と言う風に言いたい言葉がつっかかってしまい中々表現ができない症状。

さわゴマですが10歳の頃に発症しました。それまではそんな症状が無かったのです。

それから数十年の付き合いですが、今は随分マシになってきた気がします。

目次

スポンサーリンク

そもそもなぜ吃音症になったのか?当時何があったのか探ってみた。

10歳(小学4年生)の時期はちょっと変化があった時期でした。

町の行事でやりたくない役にされ、親と大喧嘩した時期。



その役とは簡単に説明すると変な化粧をして変な格好をするわけですが、とにかく恥ずい!



恥ずかしくてすごい嫌だったわけですが、問題は反対する余地もなく親が勝手に決めたことにイライラ。

それから喋ることが早くなってきた気がします。
※過去ブロににもありますがこの時期?くらいに胃潰瘍になっております。

あわせて読みたい
小学生の時の病気の一つ…胃潰瘍になった時の事。 このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。 こんにちは!さわゴマです! 健康は大切。良くないと動くこともできなくなります。 しかも体を蝕んでい…


まあ気持ちが不安定だったのだと思います。

この事で心に深い傷を負ったのが原因で人と話すことが苦手になっていきました。

…と言うより人と話すのが恥ずかしくなってしまいました。

その時期からどもりだした気がします。

どもることでよく言われた事。

  • ゆっくり喋れ!
  • 何でそんな喋り方なの?
  • 何でお前いつも物静かなの?

 

分かっている。

分かっているのだけど…

スポンサーリンク

吃音症になって最大の問題は?

話すことができない事です。



は?



と思うかもしれませんが、最初の1文字がつっかかってしまって、言葉にならないんです。

どもると精神的にもう一つある悩みが生まれます。それは、

焦り。

どもる→しっかり喋ろうと焦る→さらにどもる→さらに…



とまさに負のスパイラル!

でも不思議なのは歌を歌う時は何もどもらないんですね。

治し方はあるのか?

50%以上の人は自然治癒と言われています。

ただ吃音症になる人は原因が様々で「これをすればいい」というものが確実とは言えないと思います。

でもさわゴマは学生の間は全く治る気配は無かったです。

本来は病院に行って治療するという手もあったのかもしれませんが、当時はそのような病院があったかどうかは定かではありません。

自分はおそらく治らないだろう…何となくそう思っておりました。

スポンサーリンク

自分が吃音症が治らない最大の原因は?

いたってシンプル。自信がないからです。

 

「自信を持て!」

 

言われたことは何度とありますが、すごく嫌いな言葉。根拠が何もないのに勝手な事を言うなと思います。

さわゴマは自信を持てと言われても特に従うことは無かったです。

自信を持つために一番早いのは、心の中で「経験するべきだ」という思いが浮かびます。

経験?つまり苦手な「人」と接するわけじゃん?また負のスパイラルに落ちるんじゃ!?

自分を下げて相手を上げ過ぎた結果から焦りが来る?

こうゆう考え方はよくないかもしれませんが、分りやすくするために表現をしようと思います。

どもる→人と接したくなくなる→さらにどもる

と言った事は吃音症の人から見ると当たり前かもしれまあせんが、嫌でも人と話してくると少しずつ見えてくるものがあります。

それはその人のハードルです。

さわゴマは若い頃は人とあまり接するのを避けていたせいか、相手のハードルを高く設定しており、どもる自分自身のハードルを下げていました。

でも嫌でも人と接していると、確かに嫌な奴もいっぱいいましたが、意外にそこまでハードルが高くないと言うか、完璧な人なんかいないと思うようになってきました。

目線を同じ場所に持って行くと人と話す事に対して自然に焦りが薄まったような気がします。

焦らない→どもらない

良い方向に行った気がします。

スポンサーリンク

現在

全くどもらないわけではありませんが、10代の頃よりは大分いいです。

しかし初対面は相変わらず苦手です。

やっぱりちゃんと話さなきゃと思い焦りが来ますね。

仕事がら初対面の人と話すことがありますが本当に嫌です。
客だといい気になって怒る奴もいるしさ…。

最近はどもるというよりも焦ってしまい頭がパニックになる気がします。おそらく「何だコイツは?」と純粋にそう思われていると思います。



吃音症。原因は様々です。

さわゴマは小学校4年生の時が原因だったと考えています。発達障害も原因の1つだと言われていますが、自分は精神的なことが吃音症になる最大の原因の様な気がします。

ここのサイトは「焦らない」様なタイトルを書いていますが、まさに自分に言っています。

吃音症の方で悩んでいる方、何かきっかけがあれば治療できると思っております。少しずつ、少しずつ治していきましょう。

焦らずに。

以上、さわゴマでした。


ブログランキングに参加しております。
皆様の応援がとても励みになっております。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへにほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
ライフ 健康・体の悩み
吃音症
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ハンドスピナーが気になるチワマルひまり。不思議そうに見ていたのだが…。
  • 久しぶりの散歩へ。はしゃぐチワマルひまり。

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログランキングに参加しております。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ  にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ  

さわゴマ
変なところで神経質マン
ライフスタイル、苦労した人間関係、投資などの幅広い体験談を日々発信中。人目を気にせず自由に生きていく事を目指している40代男性。
人気記事
  • 【積立NISA】残りの4円分を余らせない様にするための設定方法を解説【楽天証券】
    2021年11月7日
    投資信託
  • ギバーでもテイカーの部分は誰だってありそうな気がするが…。【無料診断】
    2020年9月28日
    ツール・アイテム
  • 積立NISA開始。でももし残高不足になるとどうなるの?
    2020年8月15日
    投資信託
  • 税込み¥1650!?3COINSのワイヤレスイヤホンをレビュー。
    2020年11月18日
    生活雑貨
  • 急に声を荒げる人。こうゆう人から聞く言葉は「別に怒っているわけではない」と話す。
    2018年12月15日
    体験に勝るもの無し
  • ノートPC内蔵カメラを利用してペットを監視できる【Ivideon】の設定方法。
    2019年7月31日
    ツール・アイテム
カテゴリー
アーカイブ
タグ一覧
3coins (5) pickup (8) アプリ (11) ニキビ (1) ペット用品 (35) ワンコとウィークリーマンション (7) 円形脱毛症 (3) 吃音症 (1) 対人 (44) 快活club (3) 成長痛 (1) 旅 (4) 株主優待 (16) 楽天証券 (11) 楽天銀行 (4) 甘噛み (1) 生活用品 (16) 腰痛 (2) 車トラブル (3) 電化製品 (11) 鼻毛 (2)
スポンサーリンク
タグ
3coins pickup アプリ ニキビ ペット用品 ワンコとウィークリーマンション 円形脱毛症 吃音症 対人 快活club 成長痛 旅 株主優待 楽天証券 楽天銀行 甘噛み 生活用品 腰痛 車トラブル 電化製品 鼻毛
2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月    

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© さわゴマブログ.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次
閉じる