このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。
こんにちは!さわゴマです!


久しぶりの株の購入。
半年ほど前からずっと目を付けていたTOKAIホールディングス【3167】。
当時は¥1000/株前後推移しており値下がりをずっと待っていましたがここ最近株価が下がり始めたので先日保有を無事完了しました。
スポンサーリンク
TOKAIホールディングスってどんな会社?
都市ガス事業が主な事業の他、電力にも参入するなど暮らしを豊かにするためにサービスを提供するエネルギー事業を展開。静岡県中心でその後関東、また全国に事業を拡大しております。
通信事業関係にも事業を拡大し、CATV(ケーブルテレビ等)、携帯電話の格安SIMである「LIBMO」の事業にも進んで取り組んでいる多種多様な企業。
他にもウォーターサーバーといったお水の宅配にも参入。
今後のさらなる成長を期待しております。
株主還元内容
権利確定日 | 3月末と9月末 |
配当年2回 | 14円/株 |
配当利回り | 約3% |
※2021年3月2日現在
株主優待は…


お水やクオカードなどありますが…

TOKAIホールディングスの株主還元を見ると数種類の中から選択する事ができるようです。
さわゴマはお水が欲しいので、こちらを選択するつもりです。
配当も優待もあるのでとっても嬉しい企業ですね。
スポンサーリンク
でも何故株価が下落するのか分からず…
PER | 14.32倍 |
PBR | 1.79倍 |
※2021年3月2日現在

四季報拝見。過去の業績は右肩上がり。長期で見ると良さそうな気がします。
今後の予想ですが、予想といってもそれはあくまでも予想であり確定ではありませんが、それほど悪くは感じず。
でもチャートを見ると、どんどん下落。

株価が下がる事は保有しようと思っている人にはチャンスになります。
しかし、原因がサッパリ(;’∀’)
さわゴマは¥931.6/株(成行)で購入しましたが、微妙に上がり下がりを繰り返しております。
保有してから言うのもなんですが、何だろう…さわゴマには全く分からない何か裏がある気が…。
いや、無事に下げ止まりになる事を祈ろう。
購入してから不安になるという…。いつもこう…(;’∀’)
以前株価が¥1000/株で推移していたTOKAIホールディングス。
指値に¥980/株や¥950/株など注文を入れておいた事もありましたが、当時は全く株価が下がらず。
今回は株価が更に下がっていた事もそうですが、権利確定月になったので保有する事を決意しました。
新しい株式保有はドキドキします。
今後の発展に期待したいと思います。応援してます。TOKAIホールディングスさん(*‘∀‘)
以上、久しぶりに新しい株式保有をしたさわゴマでした。
ブログランキングに参加しております。
皆様の応援がとても励みになっております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント