MENU
  • ホーム
  • メイン人生いろいろありますよね
    • 体験に勝るもの無し良いことも悪ことも体験した記録。
    • キーワードは「何とかなる」今までと考え方の方向性を変えてみた記録。
    • ここだから言える主張日常の会話や出来事についてふと思う疑問などを考えてみた記録。
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • 資産運用勉強中です
    • 日本株式
    • 投資信託
  • ワンコチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介

スポンサーリンク



さわゴマブログ
  • ホーム
  • メイン人生いろいろありますよね
    • 体験に勝るもの無し良いことも悪ことも体験した記録。
    • キーワードは「何とかなる」今までと考え方の方向性を変えてみた記録。
    • ここだから言える主張日常の会話や出来事についてふと思う疑問などを考えてみた記録。
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • 資産運用勉強中です
    • 日本株式
    • 投資信託
  • ワンコチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介
  • ホーム
  • メイン
  • ライフ
  • 資産運用
  • ワンコ
  • 自己紹介
さわゴマブログ
  • ホーム
  • メイン人生いろいろありますよね
    • 体験に勝るもの無し良いことも悪ことも体験した記録。
    • キーワードは「何とかなる」今までと考え方の方向性を変えてみた記録。
    • ここだから言える主張日常の会話や出来事についてふと思う疑問などを考えてみた記録。
  • ライフ参考にどうぞ
    • 生活雑貨生活用品や役に立ったちょっとしたアイテムのご紹介。
    • 健康・体の悩み日常生活で負った怪我や病気、また体の悩みをどう解決したのかを記載。こうならない様に是非参考にしてください。
    • ツール・アイテムふとした時に役立つアプリ、サイト、またスマホやPCの周辺機器の紹介です。
  • 資産運用勉強中です
    • 日本株式
    • 投資信託
  • ワンコチワマルひまりの癒し
    • 室内室内のひまりの様子です。
    • 散歩・外出ワンコが気分転換をした時の記録。
    • 体調管理・病院体調を崩した時の状況、また通院した時の経緯を綴ります。
    • 便利品・レビューワンコ用に購入した物を忖度無しレビュー
    • トリミングたまに行くトリミング。毛を切る前と後の変化について。
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. 資産運用
  3. 投資信託
  4. 実際に3つの投資信託に投資をしてみて今の損益率を比較。その差は?

実際に3つの投資信託に投資をしてみて今の損益率を比較。その差は?

2022 4/13
資産運用 投資信託
2022年4月13日 2022年4月13日
スポンサーリンク

このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。

こんにちは!さわゴマです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへにほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ



積立NISAを始めようとした頃、どこを投資先にしようか悩みます。

何か参考にしてみようと自分なりに調べてみますが、当時決めた事と言えば「米国向けの銘柄」のみ。

現在主に米国向けの投資信託3つを積立NISAの投資先にしておりますが1年8ヶ月積立した結果、それぞれどのくらいの損益率なのか見ていこうかと思います。

参考にしていただけたらありがたいです。

  • 証券会社→楽天証券
  • 積立年数→1年8ヶ月
  • 主に米国向け3銘柄
  • 3銘柄とも同じ時期から投資をスタート
    ※始めた当時は各投資先への投資額にばらつきがありますが現在は同じ投資額になっております。
目次

スポンサーリンク

なぜ投資信託を3つにしたのか?

購入銘柄は次の通り。

楽天・全米株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

※eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は現在6割近い割合で投資先が米国となっておりますので、この場でも一応「米国向け」とさせていただきます。

投資の神様

3つの投資先?特に全米向けと上位500社向けの両方投資するのは何故?

さわゴマ

…迷っていたんですよ…



色々な意見を見てみても同時に投資している人が当時見つからず。

楽天・全米株式インデックス・ファンド→約4000社

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)→上位500社

同じ米国向けの投資先は分かりましたが、これだけ聞いてもどっちがどのように良いのか見当もつかず。



また、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は分散が効いていると思ったので米国向けのみと比べるとリスクが低いと判断。

その理由から是非保有したいと思っていたのでさらに余計に悩む事に。

誰かの意見を参考にする事は自由なものの、投資はあくまで自己責任が鉄則。

じゃあ、3つの銘柄を同時購入してどのくらいの差が出てくるのか実際に見てやろう!


悩めば悩むほど優柔不断な自分。このままだと決める事が出来そうもなかったので3つの銘柄全てを保有してみました。

さわゴマ

積立NISAの投資先はいつでも変更できるのでそう思うと一歩前進しやすいです。

投資先の投資信託3つの損益率の差はどのくらい?

積立NISA 1年8ヶ月経過後現在の損益率は以下の通り。

楽天証券より


投資信託楽天・全米株式
インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 米国株式
(S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式
(オール・カントリー) 
損益率+28.75%+33.38%+25.20%


投資先を米国向けにした時の3つの投資信託先を比較した結果、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) が最も損益率が高いプラス結果になっております。

ただ、リターンが大きいという事はその分リスクも同時に背負うという事。



投資先の企業数等を確認してみます。

投資信託楽天・全米株式
インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 米国株式
(S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式
(オール・カントリー) 
会社数約4000社上位500社先進国23ヵ国+新興国27ヵ国=
50ヵ国
(※内米国の比率は59.6%(2021年9月末現在))

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の損益率のプラス分は一番少なかったわけですが分散が効いており、反対に言えば米国のみの投資先と比べるとリスクが比較的少ないと言えることになりそうです。

スポンサーリンク

投資先の投資信託3つの運用管理費用の差について

運用管理費用とは?

投資信託の管理上要する費用の事で、保有していれば毎日差し引かれるもの。

保有しているだけで管理費用を支払い続ける事になります。

年率は次の通り。

投資信託楽天・全米株式
インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 米国株式
(S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式
(オール・カントリー) 
年率0.162%0.0968%0.1144%
※2022年4月現在

運用管理費用についてもeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が最も安いという結果に。

インデックスファンドはもともと運用管理費用が安い事で有名ですが、そうは言っても長期で保有する場合は塵も積もれば何とやら。



ちょっとだけ単純計算してみます。

投資金額が100万円分の場合、

投資信託楽天・全米株式
インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 米国株式
(S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式
(オール・カントリー)
1年の費用1620円968円1144円
1日の費用約4.44円約2.65円約3.13円
投資金額が各100万円分の場合

インデックスファンドであろうがアクティブファンドであろうが長期で保有する場合は運用管理費用にもしっかりと目を通しておくことをおすすめします。

感想

まずは楽天・全米株式インデックス・ファンドとeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)との比較ですが、この2つは米国向けのみの投資信託。

約4000社と上位500社では、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の方が損益率のプラス分が多く運用管理費用も安い事から「この2つのどちらか一方だけを選べ」と言われた場合は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の方を選ぶ方が良いという結果に。



次にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)との比較ですが、簡単に言えば米国のみへの投資(一国集中)か米国以外の国にも投資(他国分散)をするかの差です。

投資先は好調な米国だけで十分と思えばeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、とにかく少しでもリスクを減らしたいのであればeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)。



損益率の差は現在約8%。この数値を見ると結構大きいです。1年8ヶ月と言う期間がその差を作らせたのでしょう。

この状態が続けば今後もっと差が開いてきそうですね。

ただ好調な米国もいつまで続くのか分かりません。どちらか一つを選べと言われた場合、あとは自分が負えるリスクをどこまで許容できるかによると考えます。

スポンサーリンク



積立NISAから主に米国向けの各投資信託の現在の損益率を見た事により、現在の結果をそのまま記載させていただきました。

そうは言っても期間が1年8ヶ月とまだ少ない状態の積立NISA。



参考になるかどうか分かりませんが、この3つの投資信託の中で何を購入しようか迷っている方がいましたら、投資信託の今の各損益率を見る事で投資先を選ぶ一つの目安になると思っております。



投資はあくまでも投資。増える事もあれば減る事もあります。

焦らず冷静に長い目で見ていきましょう。

以上、さわゴマでした。


ブログランキングに参加しております。
皆様の応援がとても励みになっております。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへにほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
最後までお読みいただきありがとうございました。

>>インターネットでお得に取引!松井証券

スポンサーリンク
資産運用 投資信託
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 円形脱毛症になって約半年経過。現在の円形脱毛部分について。
  • 嫌な予感を察して逃げ回るチワマルひまり。狂犬病予防ワクチン接種へ。

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログランキングに参加しております。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ  にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ  

さわゴマ
変なところで神経質マン
ライフスタイル、苦労した人間関係、投資などの幅広い体験談を日々発信中。人目を気にせず自由に生きていく事を目指している40代男性。
人気記事
  • 【積立NISA】残りの4円分を余らせない様にするための設定方法を解説【楽天証券】
    2021年11月7日
    投資信託
  • ギバーでもテイカーの部分は誰だってありそうな気がするが…。【無料診断】
    2020年9月28日
    ツール・アイテム
  • 積立NISA開始。でももし残高不足になるとどうなるの?
    2020年8月15日
    投資信託
  • 税込み¥1650!?3COINSのワイヤレスイヤホンをレビュー。
    2020年11月18日
    生活雑貨
  • 急に声を荒げる人。こうゆう人から聞く言葉は「別に怒っているわけではない」と話す。
    2018年12月15日
    体験に勝るもの無し
  • ノートPC内蔵カメラを利用してペットを監視できる【Ivideon】の設定方法。
    2019年7月31日
    ツール・アイテム
カテゴリー
アーカイブ
タグ一覧
3coins (5) pickup (8) アプリ (11) ニキビ (1) ペット用品 (35) ワンコとウィークリーマンション (7) 円形脱毛症 (3) 吃音症 (1) 対人 (44) 快活club (3) 成長痛 (1) 旅 (4) 株主優待 (16) 楽天証券 (11) 楽天銀行 (4) 甘噛み (1) 生活用品 (15) 腰痛 (2) 車トラブル (3) 電化製品 (11) 鼻毛 (2)
スポンサーリンク
タグ
3coins pickup アプリ ニキビ ペット用品 ワンコとウィークリーマンション 円形脱毛症 吃音症 対人 快活club 成長痛 旅 株主優待 楽天証券 楽天銀行 甘噛み 生活用品 腰痛 車トラブル 電化製品 鼻毛
2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月    

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© さわゴマブログ.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次
閉じる