このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。
こんにちは!さわゴマです!


初夢。
余り良いイメージが無いさわゴマ。そもそも楽しい夢や嬉しい夢など日常でも見る事が皆無。
夢の中でも何かに怯え、焦り、心は逃げたがっているという…現実と変わらない心境を送っている事多々。
初夢は吉夢なら話さない方が良く、悪夢なら話した方が良いと言われておりますが、「話す」には「離す」と取る事から、吉は離さず悪を離せと言う事でしょう。
今年の初夢は…
都知事。え…小池さん?
そう。すごい人が出てきました。
初夢を思い出しながらネットで夢診断として調べていきたいと思います。

初夢内容(記憶)
20人程いるバイトに参加するが意味が分からず、とりあえず何かの木の周りの枯葉を拾う掃除をする。
掃除の途中でしたが、呼ばれて何故か教室に入る。先生はなんと都知事。
椅子に座るとさわゴマが呼ばれ、先生(都知事)の机の前に立つが、「ここにハンコを押しなさい」と注意口調。
皆に見られているので焦る。注目苦手…(;’∀’)
教室の端に行き、ハンコ(認印)が失敗したりして上手く押せなく焦る。早くこの状況から抜け出したいと思うが何故か実印を押して提出。
⓵枯葉を拾う掃除
散財。
え…(;゚Д゚)
そう言えば去年ある人から趣味程度に覚えたという手相を見てもらう事がありました。
…何だろう…変な胸騒ぎ…株でも失敗するのかな…
⓶都知事からの注意
これ調べても見つからなかったので、一番近い「政治家からの説教」で合わせてみました。
警告。正しい道への導き。
今の道が間違っているのか?あるいはこれから道に迷うのからそのための警告なのか?
でもハンコ押せって言われたけど、これが正しい道への導きなのかな?
⓷印鑑を押す事を失敗
人生の節目に失敗しない様にという警告。
え…(;゚Д゚)
40半ばで何の節目だろう? 仕事辞めるのかな?辞めたいけど…
ハンコが立派だと将来が明るい様ですが、実印が立派かどうか分からず(;’∀’) ちなみに実印押した時も失敗しておりそのまま都知事に提出しております。
⓸教室で大勢に見られて焦る
普段の生活環境で孤立したくない現れ。
最近は確かに友達や知り合いと関わる事が無くなってきています。
これらの事をネガティブの考え方で想像すると、
お金が無くなってしまい、他の仕事に就くがこの状況では失敗するだろうと警告され、相談もできずにさわゴマは孤立する。
…(;゚Д゚)…
何か想像できてしまう自分がいました。

信心深いさわゴマ。
でも例えば良い出会いとかで言う「運命」は大して気にせず。
嫌な予感だけが妙に信じてしまい、身動きがしづらい状況に自ら入っている事も多々。
不安が離れないのに更に不安になってしまった初夢。
とりあえず今できる事は散財には注意しよう(;’∀’)
皆さんの初夢はいかがだったでしょうか。
良い夢はお守りに、悪い夢は笑い話にして今年も良い年を過ごしていきましょう。
以上、考えれば考えるほど怖くなってきたさわゴマでした。
ブログランキングに参加しております。 皆様の応援がとても励みになっております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す