このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。
こんにちは!さわゴマです!


先日購入した【GIVE&TAKE~与える人こそ成功する時代~】を読み終えました。

本を読み慣れていないせいか時間がかかりました。またインプットがイマイチなので再度読み直さないといけないかと思います。

さわゴマは長年の付き合いがある仲間から「自己犠牲型のギバー」と言われました。
テイカーから搾取される人間です。
ただこれは趣味の話しでありません。
趣味は自分が楽しければそれでいいのですが仕事は集団で結果を出す事が多く、この本は「仕事に対してテイカーにはなるな」と言っております。
テイカーは自分中心に考える人です。分かりやすく言うと自分の利益が確保されれば周りはどうでもいいのです。
利益とは、お金もそうですが名誉や時間も含まれます。
自己犠牲型ギバーがテイカーから身を守る方法の一つは「関わらない事」が上げられております。
という事はどういう人がデイカーなのか知る必要が出てきます。
特徴を簡単にまとめてみました。
- 自分の話しをする事が多い。
主語が「IやMe」から始まる。「私がやったから成功した。」
- SNSやアイコンの自撮り写真が多くキメ顔。
- その場限りの人、利益にならない人には興味が無い。
コンビニ、タクシー、ファミレス等の店員に対してなど。
- ギブされる時とギブする時の態度があからさまに異なる。
- 自己主張が多い。
- 自分を良く見せようとふるまう。
- 目上に対するゴマすりが上手い。
- 目上の人に対して愛想がいい。
- 自分の利益がある事だけ話す・聞く。
- 自分の考えを押し付ける。
- 自分の価値観を押し付ける。
- 自分を変えようとしない。
時代遅れでも我が道を行く。
- 初対面や周りからの印象がいい事が多い。
- 他人を蹴落とす事が上手い。
- 利益を感じる相手には態度がいいが、利益を感じないとそっけない。
- 他人の信用を得てそれを利用する。
- 利用できそうな人をそっと近くに置き利用する。
- 相手を見下す。
- 強引に話す場合が多い。
普通はこうあるべきだろ。常識も分からないのか。
こう見ると恐ろしい感覚に襲われます。…喧嘩になりそうで怖い…(;’∀’)
ただ、見ていくと少々疑問も残ります。
たった一人から「自己犠牲型ギバー」と言われたさわゴマ。でも気づかないうちにテイカーの部分だってあるのではないか?
例えば、「目上の人に対して愛想がいい」という部分。
愛想が悪いと何を言われるか分からないし、自然に愛想がいい感じになっている事だってありそうな…
また忙しい時にギバーになれるかと言われるとそこも怪しい…。
昔の会社でいつの間にか気づかないうちに上司を利用していた時もありました。
そこでこのような無料診断がありました。
やり方を記載します。気になる方は参考にしてみてください。
PDFの記載と説明が少々異なりますのでやり方を載せておきます。

PDFに記載されているURLをクリックすると、

パスワードを無視して「×」をクリック。

右上の「自分を評価する」→「Give and Take Assessment」をクリック。

「自分を評価する」をクリック。
その後診断に入りますが、英語なので読めない人は先ほどのPDFに日本語がありますので見ながら答えていってください。
そしてさわゴマの診断結果でありますが、
You scored 47% Matcher, 40% Giver, 13% Taker.
マッチャー47%、ギバー40%、テイカー13%という診断結果に。
やはりテイカーの部分がありましたが、これも参考程度にしておきます。
マッチャーが一番多かった(;’∀’)
さわゴマは正直「いいえ」とは言いづらい人間。
怒鳴られれば硬直して喋れなくなるし、とにかく焦る事が多い。吃音症も良くなってはきましたが完璧には消えておらず、とにかく初対面には弱い。
だからいい様に利用され、その利用されているであろう部分が目に付いたから「自己犠牲型ギバー」だと一人の仲間が言ったのだろうか…。
ただ一番は争い事には関わりたくはないです。
また喋り方や自信の無さ、雰囲気、態度、人の目を気にしている事も感じ取っていたのかもしれません。
でもテイカーの部分だってある事も確かだと思います。
そこを反省しつつ、テイカーに会って何を感じどのような行動をとっていったのか、このサイトを通じて今後体験談を載せていければいいなと思います。
ブログランキングに参加しております。 皆様の応援がとても励みになっております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す