このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。
こんにちは!さわゴマです!



最近耳にするメタバース。
そのせいかメタバース関連の会社の株も気になるところ。
メタバースとは?
ネット上に作られた仮想空間やサービスの総称
時代は進歩して行くんだなあ~…と。
そこでちょっと気になるAbemaプライムの映像がYouTubeにあったので見てみます。
メタバース住人のアシュトンさん。週の半分以上をメタバースで生活。
まるでマトリックス(;゚Д゚)
ちょっと試しに体験してみたい気がします。
スポンサーリンク
スマートフォンアプリ【cluster】でメタバース体験へ
VRゴーグル(Oculus Quest 2など)で本格的に体験してみたいものですが、さすがに費用が…(;’∀’)
所有しているスマートフォンからメタバース対応アプリの【cluster】を使って体験してみようと思います。

clusterはスマートフォンはもちろん、PCやVR機器にも対応しているみたいですね。
この日はちょうどFIFAワールドカップ・アジア最終予選のサウジアラビア戦(2月1日)。

携帯大手auがメタバースのパブリックビューイングを開催する様です。
clusterの利用は初めてのさわゴマ。
あまりよく分かっていない…(;’∀’)
VRではありませんがスマートフォンでclusterを利用しメタバース観戦から日本代表を応援してきます!
※clusterでは会話ができるなど様々な機能がありますが、ここでは割愛させていただきますm(_ _)m
いざメタバースへ潜入
イベントってどんな様子なんだろう?
いざ潜入へ。
実際自分用のアバターを無料ダウンロードし設定していましたが、このパブリックビューイングでは日本代表ユニホームしか選択する事ができませんでした。
いや、応援だから寧ろその方がいい。

真ん中にいる「さわ」(見えづらくてすみません)と言うのがさわゴマです。
いっぱい人がいます(;゚Д゚)
チャット機能もありますね。
前を向いてみると…

諸事情で顔がバケモンに…。

頑張れニッポン!!
MCの人が盛り上げておりますが、これだけで臨場感があります。予想以上にMCの人が本格的で上手でした。
試合時間が近づくとパブリックビューイング会場が開きます。

試合観戦は実際どの様な感じで見る事ができるのだろう?

グループBの日本。現在2位。
負けられません!
スポンサーリンク
キックオフへ
映像が映りました。選手入場。

まずは三人称視点。
そして…

一人称視点。
こっちの方が映像が大きくて見やすいですね。
それよりも…
普通にテレビで見るのと同じくらい綺麗に映るのね(;゚Д゚)
これがcluster…。

そしてキックオフ。
試合中もMCの人が盛り上げてくれてます。
頑張れニッポン!!
しかし…
この後風呂が空いた様なので急いで入ることに。(現実)
入浴中に1点、さらに着替えている最中に追加点。
計2点が…

いつの間にか入っておりました。
しまった…この盛り上がっている場の中で皆と喜びを味わいたかった(;’∀’)
3点目こそは…と思いましたが…

試合終了。
無事に勝利。おめでとう日本!
三人称視点に戻すと…

いっぱい人がいる!前が見えづらく…(;’∀’)
感想
無事に勝って嬉しかったです。
今回はau主催ですがその理由はDAZNの広告ですね。
clusterを使って実際メタバース観戦をした率直な感想です。
面白かった点
- パブリックビューイングはテレビで見るのと遜色ないほど綺麗、滑らか。
- MCが素晴らしい!臨場感があって盛り上げが上手。
- 今回の様にイベント事があると楽しい。
少々気になった点
- 人が多いと三人称視点では見えづらい。その時は一人称視点に変更を。
- 最初は操作に混乱する。
- スマートフォンのバッテリー消耗が激しい。
スポンサーリンク
初めてclusterを使って日本代表を応援させていただきましたが、予想以上に本格的で驚きました。
コロナの関係から現実のパブリックビューイングが厳しいものがありますが、こういった方法もあるんですね~。
今回はサッカー日本代表の応援をclusterでやらせていただきましたが、他にもゲームの様なものもあり、仲間内のみで会話する事も可能です。
メタバースが気になる人がいましたら、まず無料のclusterから試してみるのも良いと思います。
VRでのメタバース体験が気になりますが、ご縁があれば手を出してみたいところですね。
ただ、現実とメタバースがごちゃ混ぜにならないようにご注意を(;’∀’)
以上、さわゴマでした。
ブログランキングに参加しております。皆様の応援がとても励みになっております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント